鎌滝です。
つい最近、Twitterで「LibreOfficeでの作業がすべてパー」みたいな書き込
みを見かけましたが、表題の環境で2、3日前作業したら再現しました。使
ったのは、WriterとImpressです。役所の提出ファイルやOSC京都の資料作
成の際、気づきました(^o^;)。
新規作成はOKですが、上書きされません。当然タイムスタンプも変わらな
いので、おかしいことには気づくとは思います。なお、PDFへのエクスポ
ートも同様です。この場合は、既存のPDFファイルを削除した後、 エクス
ポートすれば保存できます。
鎌滝です。
つい最近、Twitterで「LibreOfficeでの作業がすべてパー」みたいな書き込
みを見かけましたが、表題の環境で2、3日前作業したら再現しました。使
ったのは、WriterとImpressです。役所の提出ファイルやOSC京都の資料作 成の際、気づきました(^o^;)。
新規作成はOKですが、上書きされません。当然タイムスタンプも変わらな いので、おかしいことには気づくとは思います。なお、PDFへのエクスポ
ートも同様です。この場合は、既存のPDFファイルを削除した後、
ポートすれば保存できます。
お世話になっております。
不明点が2点あり、ご存知の方はご回答をお願い致します。
■不明点1
・メモリリークを検出するために、下記の「ビルド環境」に記載の環境で日本語版LibreOffice4.0.3.3を
ビルドしたのですが、_DEBUGが有効になっていない様です。
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
※この不明点の質問意図はmsvcrtd.dllを使用したメモリリークチェックを実施する際に_DEBUGが
有効である必要があるために質問させて頂いております。
■不明点2
鎌滝です。
つい最近、Twitterで「LibreOfficeでの作業がすべてパー」みたいな書き込
みを見かけましたが、表題の環境で2、3日前作業したら再現しました。使
ったのは、WriterとImpressです。役所の提出ファイルやOSC京都の資料作
成の際、気づきました(^o^;)。
新規作成はOKですが、上書きされません。当然タイムスタンプも変わらな
いので、おかしいことには気づくとは思います。なお、PDFへのエクスポ
ートも同様です。この場合は、既存のPDFファイルを削除した後、 エクス
ポートすれば保存できます。