小野寛生です。

> sc だと suspend して resume するのが、vt にするとうまくゆかない (resume 自体が失敗している
> のか、描画ができていないで真っ暗なのかは切り分けができていない) のですが、同様の問題に
> あたっているか、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

と愚痴ったこの件ですが、 -current で同様の話が出ていて
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2014-May/050281.html
で解決法が説明されていました。

resume の際にバックライトを点灯するのは KMS がやっているので、Intel GPU の場合は
i915kms.ko をロードしておく必要がある。
i915kms と option VESA は組み合わせるとよろしくないので、option VESA を抜く必要がある
(ほかの KMS について VESA オプションと共存するかどうかは不明)。
だそうです。

というわけで、kernel コンフィギュレーションファイルで

include GENERIC
nodevice sc
nodevice vga
device vt
device vt_vga
nooption VESA

とやって、あとは /boot/loader.conf に

i915kms_load="YES"

で resume 後もコンソールが表示されるようになりました。
解像度が上がるので、大きめのフォントが使いたくなったり、まだ X にたどりついていなかったりしますが。
_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信