[FreeBSD-users-jp 90103] Re: snapshots.jp.freebsd.org について

2006-10-22 スレッド表示 Hiroo Ono
小野寛生です。 At Fri, 20 Oct 2006 03:43:36 +0900, Nobuyuki Koganemaru wrote: 6.2-の最新の情報が、欲しいので、(自分で作成するのは大変なので) snapshots.jp.freebsd.org を調べたのですが、4.11- と 5.5- の 最新とはいきませんが、月次で作成されているものなら、 http://www.freebsd.org/snapshots/index.html で紹介されています。

[FreeBSD-users-jp 90104] Re: snapshots.jp.freebsd.org について

2006-10-22 スレッド表示 Nobuyuki Koganemaru
$B.6b4]$G$9!#(B From: Hiroo Ono [EMAIL PROTECTED] Date: Mon, 23 Oct 2006 01:25:02 +0900 $B[EMAIL PROTECTED](B At Fri, 20 Oct 2006 03:43:36 +0900, Nobuyuki Koganemaru wrote: 6.2-$B$N:G?7$NpJs$,!M_$7$$$N$G!(B($B+J,$G:[EMAIL PROTECTED](B) snapshots.jp.freebsd.org

[FreeBSD-users-jp 90105] Re: IP ア ドレスの変更方法

2006-10-22 スレッド表示 Koichi Shimamura
島村です。 樋口@横浜さん、ありがとうございます。 /usr/sbin/sysinstall なら、「コマンド1発」です:-) Configure, Network, Interface, ... と進みますが、IPv6を使う場合はIPv6のRAのチェックを行ないますから、 ネットから外す時にそのインタフェースを使わないように設定し、 新しいネットワークで設定する、というほうがいいと思います。 こういうことをする場合、Solarisのsys-unconfigというのは便利ですよね。 あ、ここでできたんですね。ネットワークカードの名前が表示された時点でそれ

[FreeBSD-users-jp 90106] portsnap の fetch 失敗について

2006-10-22 スレッド表示 NAKAMURA Takeshi
仲村です ftp で CTM アップデートよりは遙かに早いので最近は postsnap を 使っています。ただ、fetch するときに途中で切れてしまうのか 壊れたファイルを持ってくることが多いようです。 このような現象が起こっている方は他におられますでしょうか? # FETCH=xxx を wget, curl, w3m 等に変えて試してみようかなと # 思っていますが、回避策をご存じの方があればお教えいただけると # ありがたいです。 実行時のログ % sh -c while \! portsnap fetch \ do \ sleep 10 \ done