[FreeBSD-users-jp 92716] Re: mount_smbfs で CP932 を UTF-8 として mount できない

2010-01-11 スレッド表示 Paseri
たけふ@大阪豊中です。 Hideousness IMAI さんは書きました (2010/01/11 15:20): # convmv -f euc-jp -t utf-8 (ファイル名) で変換すると、「〜」が予期しないコードになるようで、samba等で共有しWindowsから 参照すると、少し太字の文字になってしまいます。 日本 Samba ユーザー会の WEB ページに載っている変換ツールなら、 問答無用で変換出来た記憶が有ります。 http://www.samba.gr.jp/project/contrib/smbchartool.html 参考に無れば幸いです。 #

[FreeBSD-users-jp 92717] Re: mount_smbfs で CP932 を UTF-8 として mount できない

2010-01-11 スレッド表示 Hidetoshi IMAI
今井です。 たけふさん 情報ありがとうございます。 convmv、smbfnconvどちらも同じ結果になることが確認できました。 ポイントは、どちらもEUCを指定する場合「eucJP-ms」と指定する点でした。 smbfnconvで、「euc」と指定した場合、convmvで「euc-jp」と指定場合と 同じ結果になります。(これは希望とは異なる変換です。) (convmv) $ convmv -f eucJP-ms -t