[FreeBSD-users-jp 92826] Re: FreeBSD(98) 6.4R ?????

2010-02-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
中治さま、よろしくお願いします。 2010-02-20 (土) の 16:06 +0900 に NAKAJI Hiroyuki さんは書きました: pc98ユーザの中治です。 X以前に、FreeBSD(98) 6.4Rはいささか古いので、FreeBSD/pc98 7.2-RELEASEか、 まもなくリリースされるであろう FreeBSD/pc98 7.3-RELEASE を試してみるのもよ いと思います。 僕は、ユーザ歴があまりないので、また、コンピュータ歴も短いので、FreeBSD と限らず、パソコンに疎く、また、開発能力もない、一般ユーザの一人として、

[FreeBSD-users-jp 92827] Re: FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-20 スレッド表示 Satoshi Kimura
こんちには,木村です. 中治 さん : Re: [FreeBSD-users-jp 92825] Re: FreeBSD(98) 6.4R ? ところで、お使いになっているpc98の機種とXサーバを使いたいVGA chipは何です か? 私が答える筋合いではないのですが,時間の節約のため. そう言えばそんなことも確認していなかったなあ,というか, [FreeBSD-users-jp 92801] に Xorg.0.log の全文があったなあと 見直してみると, (==) |--Screen Screen 1 (0) (0, 0) (**) | |--Device

[FreeBSD-users-jp 92828] Re: iSCSI 通信時の 30 秒ペナルティ

2010-02-20 スレッド表示 Hideki SAKAMOTO
坂元です。 解決しましたので報告します。 デバッグを有効にして追ったところ、/sys/dev/iscsi/initiator/isc_sm.c内でハード コーディングされていた30秒のmsleep()が意図されていないタイミングで呼ばれているよ うでした。 最終的にドライバをftp://ftp.cs.huji.ac.il/users/danny/freebsd/にある最新の物に置 き換えることで解決しました。以下、導入手順を簡単に説明します。失敗すると簡単に カーネルがハングアップしますので(^^;ご注意ください。 1. ドライバダウンロード # cd /tmp #

[FreeBSD-users-jp 92830] PCI バス スロットのビデオボードの増 設について

2010-02-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
オンボードチップのビデオボードであると、Xorgでは使いにくいとのご指摘を受 けたものですから、Xorgで、ビデオボードを探したいと思っているのですが、で きれば、PCIスロット用のビデオボードを探しているのですが、まもなく、登場 すると、言われているFreeBSD 7.3RのXorgでサポートが可能なPCIスロット用の ビデオボードがございましたら、是非、型番、品名をご鞭撻していただけるとあ りがたいのですが、お願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。 FreeBSD(98)は、初心者同然ですので、右も左も分かりません。お詳しい方、是

[FreeBSD-users-jp 92831] Xorg の keyboard modifier の挙動関連(Re: 7.2R/amd64 + kinput2)

2010-02-20 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です だいぶ間が空いてしまいすみません. Xorg 起動時に,ctrl キーなどの modifier が全うに扱えず, * kinput2 が起動できるが終了できない * window manager の keyboard shortcut (modifier + key)について, アプリケーションwindow上にカーソルがあると,shortcut操作ができない. (X11 root window 上に カーソルがある場合は操作できる) * 症状のまとめは [FreeBSD-users-jp 92648] (たぶん Xorg 7.4