In message: <[EMAIL PROTECTED]>
            Hiroshi Morita <[EMAIL PROTECTED]> writes:
>
> スクロール機能が有効でないので、
> もう少しパラメータをいじってみます。

Q&A や moused(8) によると -z 4 とやればホイールが 4, 5 番目
のボタンとして認識され、これでボタンが 2 個追加になるので X
には XF86Config の設定でそのことを教えてあげるようです。

   Option   "Buttons"   "5"    # 3+2=5

また -z 4 5 6 7 でチルトさせて回すホイールなマウスにも対応で
きるのかなぁと思います(?)。


あったらいいな:

タッチパッド上でくるくる回すと Y 軸スクロールに読み替えると
いうのを moused で実現できたら嬉しい。特に設定ファイルで任意
の動きに任意の動作を割り当てられたら...。判定とかどうすれば...。orz


-- 雑談 --

> > 齊藤%はやくFreeBSDの新しいロゴのグッズがほしい...
> 
> 私も欲しいです。
> 特にストラップ。

http://bsdmall.com/ あたりを時々みてるのですがないみたい.
昔 BSD Magazine にストラップが付きましたが,いまとなっては
FreeBSD Express に期待ですかね.6 に合わせて出版する/したの
かな?

齊藤@湖西市

メールによる返信