少し補足しておきます。

Motoyuki Konno <[EMAIL PROTECTED]> wrote:
> > Web gateway を作るのがよさそうですね。うちで引き受けてもいいです。
> > 一時的に http://devicereport.jp.freebsd.org なんていうアドレスをうちの
> > サーバーに貸していただければ、年内にでも作る意向はあります。
> 
>   jp.FreeBSD.org というドメインの中で行うのであれば、
> 
>         http://www.jp.FreeBSD.org/tomonokai/
> 
> にある公認プロジェクトを申請していただくという形になるでしょう。

  jp.FreeBSD.org での活動は、公認プロジェクトが基本となっていま
す。何か新しいことを始めたい場合は、中心となる人がプロジェクトの
世話人となってプロジェクトの公認を申請することになります。友の会
の運営委員会は、そのプロジェクトが jp.FreeBSD.org で行うのにふさ
わしいかどうかを判断し公認します。公認の意味は「jp.FreeBSD.org
というドメインや友の会という名前を使ってもいい」程度のものと考え
てください。公認の判断基準は上記 URL の友の会のページにも書いて
ありますが、成果物を BSD Style License などでフリーに再配布でき
るようにすることです。


  なお、友の会の運営委員会は上記の公認を判断するという働きをしま
す。公認を得られたからといって運営委員会の側が実働する人員を提供
するということはありません。人を集めるなどのプロジェクトの実際の
運営は、それぞれの世話人が行うこととなります。世話人の方は、その
プロジェクトに関する限り FreeBSD 友の会を代表する人として動いて
いただくわけです。

  公認プロジェクトとなった時点で jp.FreeBSD.org のサーバ群を利用
することができるようになります。現有するサーバにはそれぞれ管理者
がいますので、プロジェクト世話人からサーバの管理者に相談すること
となります。現有するサーバでは能力の問題などで不可能なこともある
かもしれません。新たなサーバを友の会に寄付ないし無償貸与してくれ
る人を探せば能力の問題を解決できる可能性もあります。

#   実際に、私自身もサーバ用に PC を一台寄付したことがあります。


  新たに何かの活動をしたい方が jp.FreeBSD.org で活動したいという
ことであれば、以上のような感じで公認プロジェクトを申請してくださ
い。わからないことがあれば私に連絡していただければ相談に乗ること
が可能です。 [EMAIL PROTECTED] に公認の詳細について質問し
てもいいでしょう。

  公認プロジェクトなんて面倒だと感じられるのであれば、
jp.FreeBSD.org とは離れて活動することを検討すればいいと思います。


  jp.FreeBSD.org とは離れて活動をする場合に、 www.jp.FreeBSD.org
にも紹介を掲載をして欲しいということであれば、 [EMAIL PROTECTED]
まで連絡をお願いします。 www.jp.FreeBSD.org の構成に不満があるの
であれば、 www-design メーリングリスト (最近ほとんど動きがありま
せんが) で提案してください。「やりたい」というだけですぐにアカウ
ントを発行して www を修正する権限を出すことはちょっと無理ですが、
修正提案を何度か出して実績をあげていただければ話は別です。

--
------------------------------------------------------------------------
今野  元之@BSD CLUB          [EMAIL PROTECTED]              (Home)
                              http://people.FreeBSD.org/~motoyuki/ (Web)

メールによる返信