統計数理研究所の丸山です。

先程のメールに書いたように、そろそろ MBRスキームは捨ててGPTスキーム+ 
bois-boot にしたいところなのですが、その場合、ハードウェアにバンドルさ
れてきた Windows を ディスク上に共存させる方法が、私にはわかりません。

でも、本当にやりたいのは「Windows を ディスク上に共存させる」ではなく
て、FreeBSD+VirtualBox で Windowsを動かすことです。私の場合Windowsの使
用方法は、Windows上のワードやエクセルで作られたファイルを他人からメー
ルで送られてきて、それに多少手を加えて送り返す場合だけです。「送り返す」
のでなければ、Openofficeか LibreOfficeの odt ファイルに変換してしまえ
ば良いのですが、送り返す場合には doc か docx のまま編集しなければなら
ず、Openofficeや LibreOfficeの、純正Officeに対する微妙な非互換性が問題
になります。

別途ライセンス料を払ってWindows を入手してFreeBSD+VirtualBoxで動かすこ
とは、(私はやったことないですが)世の中には沢山の成功例があると認識して
いますが、それではMicrosoftに余分な金を払うことになり、気に入りません。

「ハードウェアにバンドルされてきた Windows」をFreeBSD+VirtualBox上で動
かしたいのです。無理な夢でしょうか?

>Date: Wed, 22 Apr 2015 16:07:29 +0900
>From: mitsuyoshi Dobashi <m.dobashi...@gmail.com>

>スライスを4つ作り、1と2はFreeBSD,3はその他,4は homeに使用とします。
>    先にWindowsを入れると保護(?)の領域を別に作られて5つになって
>    しまうので後にした方がいいみたいです。
>    ただ、1と2のFreeBSDから 4のhomeが遠いので、再考の余地があります。
>
>ブートマネージャを手動で入れます。
># fdisk -B -b /boot/boot0 /dev/ada0
>    /dev/...以下はそれぞれの環境で設定して下さい。
>    もしくは、bsdinstallで シェルにして fdisk...を行います。
>    (何で bsdinstallから無くなったのでしょう?)
>
>すると起動画面でお馴染みの
>
>F1 FreeBSD
>F2 FreeBSD
>F3 Win
>F4 FreeBSD
>
>が出ますので、一応 3つまで使えます。
>    homeを fstabで ada0s4と認識する為、他のスライスを無しのまま(?)では
>    正常に起動出来なくなります。(経験済;)
>
>P.S. ただし、intelの "HD Graphics 4400"がまだ使えず Vesa
>になってしまいます...
>
>P.S.2 まだ
>...
>550-5.7.1 Service unavailable; client [211.9.231.150] blocked using
>b.barracudacentral.org
>...
>が解けないようです。
>-- 
>/m.dobashi...@gmail.com/

--------
丸山直昌@統計数理研究所
_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信