遠藤です。

反応ありがとうございます。

Tue, 27 Dec 2005 20:05:59 +0900 に、
"Norio Maeda" <[EMAIL PROTECTED]> さんは書きました:

> > # 普段はそのメモリ領域を使ってないからだ!って理由にはちょっと
> > # 違和感を覚えます(^^;
> 
> この違和感は、どういう理由からでしょうか?

「そのメモリを普段使っていない、という確証が無い」からです(^^;
# つまり、乱暴な言い方をすれば、そこはふつー、普段から使っ
# てるだろーって話です。

Win の通常運用、あるいは、FreeBSD の過去のバージョンで「普
段(ここでいう普段はコンパイルなどしない環境とか)はその領
域を使わないよね〜、でも、コンパイルの時は使うだろうね〜」
なんて事があり得るとは思えないから、違和感を感じます。

> 特定のアドレスでだけ障害が発生する場合がありますから、
> ありえることだと思いますが。

「特定のアドレスでだけ障害が発生する」には賛成です。
でも、そこがある時は使われ、ある時は使われない(今回の件で
は OS のアップグレードの時のみ使われる)なんて事はないと感
じてます。

> また、memtest86のような比較的簡単なソフトを長時間
> 安定して実行できるのなら、問題の出る環境に固有の
> 現象の可能性も高いという判断も可能です。

これはその通りと思います。

こんな疑問がそもそもおかしいのかもしれません(^^;
ゴミまき散らしてすんませんm(_ _)m

-- 
遠藤俊裕 <[EMAIL PROTECTED]>

メールによる返信