重村法克です。

On Tue, 14 Oct 2008 17:58:54 +0900
Harumitsu Shimazaki 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:
> もうすこしネットで調べてみたところ
> freebsd-stable ML でも同様の質問が出ているのを見つけました。
> http://www.mail-archive.com/[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]/msg97759.html
> こちらでは sys/dev/mii/brgphy.c に当てるパッチが示されており、一応実験
> してみたところこのパッチを当てると期待するフェイルオーバーの動作をして
> くれました。
> ただ、副作用がないのかまでは確認できていないので、まだ本番投入はできて
> いませんが…。

        見ました。安心していいです。
        1. Mr. NIC (誰が命名したねん)こと yongari 氏の作業で, その後 current
           に commit している(MFC したかまではチェックしてませんが)。
        2. MII TICK タイマー更新を(自信がなくて?)更新してなかったのを更新するよ
           うにした。またケーブルを挿した直後のオートネゴシエーション分の時間, 誤
           判定しないように保護(state を変えない)ようにした。
        というものです。

> > > ちなみに lagpgroto で lacp を選択して 802.3ad で束ねているときはリンク
> > > が落ちると80秒ぐらい黙ってしまいますが切り替わってくれたりします。
> >     対向のスイッチは LACP サポートしていますか? LACP って確か 1 秒に 1 回
> >     パケットを交換して死活監視してたような記憶がありますが。。ちょいとテスト
> >     できる環境がないので, 可能なら tcpdump 等で監視してみるのも手かもしれ
> >     ませんね。
> 対抗のスイッチは summit X450a-48t でちゃんと LACP で sharing している
> のですが、気になって tcpdump してみたら LACP パケットの間隔がやたら長
> く、ドキュメントに当たってみたらそもそもデフォルトだと 90秒に一回送る
> 設定なのだそうです。
> こちらは 3秒にできるようなので、どこかで実験してみようかと思います。

        なるほど。見たところ link state をイベントドリブンで更新するようになって
        ない点と LACPDU (でしたっけ?)が 90 秒に 1 回というのが合わさって今回の現
        象となったというところでしょうか。

        両方(brgphy.c へのパッチ, LACPDU の送信間隔)を変更できればいいのでしょ
        うが, どっちか片方でも有効そうです。

        以上よろしくお願いいたします。

メールによる返信