重村法克です。

On Sun, 8 Feb 2009 23:08:36 +0900
"@nifty" <hgb00...@nifty.ne.jp> wrote:
>  HDのパーティションを切るのに、linuxのpuppy linuxというので実行してい
> ます。
>  linuxでは、1台のHDに基本区画は4つまでとされています。

        PC の仕様ですね。Windows でも適用されます。 > 4 つまで

>  基本区画が4つあるHDにFreeBSDをインストールする事は可能なのでしょう
> か。

        可能です。1.Windows, 2.Linux, 3.FreeBSD といった混在したインストール
        を行うことができます。FreeBSD ではこの基本区画の中に更にパーティション分
        けを行っています(最後が a や b と言った名前のパーティション)。

        この手の「区画分け」のことを「パーティション」と言いますが, PC の仕様による
        「パーティション」のことを「DOS パーティション」や「BIOS パーティション」
        と言うことがあります。FreeBSD では「スライス」という用語を使っています。
        逆に FreeBSD でのパーティションは「BSDパーティション」といいますが, 単順
        に「パーティション」とだけ書かれているときは文脈を読む必要があります。

>  もし、インストールした後で、linuxの側で不都合な事が起こると言う事態
> になってしまう事はあるのでしょうか。
>  アドイスの程お願いします。

        インストールというレベルでは問題なく入れることができても, 再起動後動かなく
        なる事態はよくあります。一般に MBR (Master Boot Record)が上書きされて
        しまい, 最後にインストールした OS しか起動しない。というものです。

        そのあたりの OS インストール時の注意点やら何やらを考慮すると, HDD を丸ご
        と取り換える仕組みで共存させてしまうのが楽かもしれません。いずれにせよ対応
        方法等の情報は探せばそれなりにでてきますが, 何が起こっているのか, 何をしな
        いといけないのかを把握して対応するのは結構大変です。

        以上よろしくお願いいたします。

メールによる返信