岩本といいます。
# FreeBSDには関係ない話になっていますが、せっかくなので調べた結果を。

On Tue, 19 May 2009 20:31:58 +0900
Takahiro Kambe <t...@back-street.net> wrote:

> > ここで、toMime で、ヘッダを Mime 化しています。
> 「件名が化ける」点については、元々正しくヘッダのMIMEエンコーディングが
> なされていれば何も問題ありません。

そうですね。
今回の場合、小金丸さんのメールは正しくMIMEエンコーディングされています。
文字化けの原因は、[FreeBSD-users-jp 92328] で

> X-Mew: Subject: has illegal padding in encoded text.
> 
> と、エンコード自体もおかしいとウォーニングが表示されます。

と書かれているように、(おそらくNorton AntiSpamが行った)エンコーディングが
おかしい為のようです。具体的には、

| =?ISO-2022-JP?B?W05vcnRvbiBBbnRpU3BhbV0gW0ZyZWVCU0QtdXNlcnMtanAgOTIzMjZ
| dIDguMC1DVVJSRU5UIBskQkZ8S1w4bCVeJUslZSUiJWsbKEIgGyRCSj9ALhsoQiAyMSAbJE
| JHLxsoQigyMDA5IBskQkcvGyhCKTA1IBskQjduGyhCIDE3IBskQkZ8SEcbKEIg=?=

後ろから3文字目の = (?の直前)が余計であり、これが原因でThunderbirdは
デコードしなかったようです。
# Mewのウォーニングもこの部分について出ていると思います。

試しに適当なメールに上記の内容のSubjectを付けてThunderbirdで読んでみると
文字化けしますが、問題の = を削除してやると正しくSubjectが表示されます。

> 一方、本体の方ですがContent-Type/Content-Transfer-Encodingがないのに、
> MIME-Versionが存在すると US-ASCII なテキストと解釈されて(MIMEの解釈に
> よっては)、本来の日本語の表示がされない危険性はあろうかと思います。

元の小金丸さんのメールは、MIME-Versionが付いていないと思うのですが…
ただMIME-Versionがあろうと無かろうとContent-Type/Content-Transfer-Encoding
が付いている方が望ましいので、可能ならば付けるようにした方がいいと思います。

> > 神戸さんの話では、私のメール自体は、問題はないが、世の中、Windows が
> > 標準となり、変なウィルスチェッカーがはびこっているということでしょうか。
> Windowsというよりも、正しいヘッダのエンコーディングの処理をできていな
> いものは、まだまだ存在すると言うことでしょう。(確かに、正しく作るのは
> 手がかかる規格ではあります。)

確かに手がかかるのですが、その手のかかる部分すべてで手を抜いていてその上で
さらにバグっているようにエンコード結果からは見えます。
個人的にはSymantec製品を使いたくなくなるぐらいに酷い状態だと思います。

-- 
いわもと こういち(s...@iwmt.org/s...@postfix.jp/s...@teraterm.net)
# なるようになれ、明日もイケイケ♪

メールによる返信