Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-15 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ハイチ震災OSMトレース 地滑り箇所のタグ教えてください。 - Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-15 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 急かしてしまったようで大変申し訳ないのですが、 としさん以外からは特に異論がございませんでしたので、 先のメールの通りの内容で、事務局に申し込みたいと思います。 こちらの都合もあり、締切も近いですので…。 申し訳ございません。 何かあった場合は、運用で何とかしたいと思います。 それでは失礼いたします。 2010年1月15日2:01 Yoichi Seino say.n...@gmail.com: 清野です。 とりあえず申込書をわかる範囲で書いてみました。 ファイル添付は容量の面でマズイですし、 なにより個人情報混じりなので、公開もやめます。

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能 となりました。

2010-01-15 スレッド表示 S.Higashi
東です。 ただの1マッパーという立場でしかないのですが 可能な部分のみコメントさせて頂きます。 昨日、JAXA/ALOSの緊急観測が行われ、そのデータを いただくことができました。 また、これをOSMでも利用していただくため、WMS配信の 許可をいただきました。 許可をもらうまでの時間がかかったため、DigtalGlobe/GeoEyeが すでに利用されている中、今から公開する意義があるのかどうか、 わからない状況ではありますが、それでも、何かに貢献する可能性が あるかもしれないと思い、ただいま、必死に作業中です。。。 お疲れ様です。 (1)

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能 となりました。

2010-01-15 スレッド表示 ikiya
Yuichiro USUDAさま メールありがとうございます。 せっかくのお問い合わせなので個人的な解釈、意見で回答いたします。 情報量も多く、個人的に英語力も皆無なので事実確認ができていない部分もあ ります。 間違いありましたら、他の方ご指摘、アドバイスよろしく願います。 取り急ぎ回答します。それをご了承の上お読みください。 現状、災害マッピング関連はかなり状況変化が速く、様々なソースやグループ が 入ってきてます。 衛星写真も増えそうです。 週末は大きなクライシスマッピングも予定されています。 質問1 どのような連携で許可を取ったかは知り得ません。

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能 となりました。

2010-01-15 スレッド表示 S.Higashi
東です。 ハイチ震災 建物倒壊OSMトレース http://bit.ly/8w3AAk 倒壊建物か廃墟かの判断が必要です。 見てみましたが、私には判別つきませんでした。 とにかく情報を集めることも初動では重要なのだと思いますが いろいろな活動が始まってくると、その正確さが重みを持ってきます。 現状、FIXMEやnoteタグで注意書きを付けるしかないのですが 情報の正確さを表現するタグの書き方がありますでしょうか? Proposed featureの中に「validate」というタグを見つけたのですが