Re: [OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

2011-12-29 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 ikiyaさんのコメントに補足します。 1.その後の情報 ・Frederik RammさんのOSM Inspectorにライセンス変更の状態が分かるビューが 追加されました。

Re: [OSM-ja] 第2回やりすぎマッピング講習会開催します!!

2011-12-29 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです。 最近動けてなくて申し訳ありません! 来月、新年1月21日(土)に、再び奈良女子大学におきまして、 マッピング講習会を開催したいと思います。 何とか仕事の都合をつけて参加したいと考えています。 あと、この案内メールですが、別コミュニティ、具体的にはLILO ML (http://lilo.linux.or.jp/) に転送してもよろしいでしょうか?。 OSM は、興味があるものの、「初めの1線 :-) 」を引く踏ん切りが つかない方が多くいらっしゃいそうでして、参加いただいて、初めの 1線を引いて頂けたらと思っています。 ではこれにて。

Re: [OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

2011-12-29 スレッド表示 ribbon
On Thu, Dec 29, 2011 at 05:54:56PM +0900, Shu Higashi wrote: http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Remapping にある、Potlatch2やJOSMで赤色で取り扱っている下記2種類のデータに加えて まだ諾否を決めていないマッパーが最初に新規作成したノードやウェイも 削除される可能性が高いものとして赤く表示しています。 1)暗い赤のアウトラインは オリジナルのマッパーがノーと言ったことを意味します。 間違いなく置き換える必要があります。 2)透明な赤のアウトラインは

Re: [OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

2011-12-29 スレッド表示 ribbon
On Thu, Dec 29, 2011 at 05:54:56PM +0900, Shu Higashi wrote: マッピングそのものに割けるパワー自体が少ない中では、 今回のような後ろ向きの作業にマンパワーをかけるよりも、 このまま放置して消えた後にマッピングし直す という考えもあると思います。 忌憚の無いご意見をお待ちしております。 1. Bing 画像データがある場合には、再度書き直すのは楽なので放置 2. Yahoo! データがある場合にはインポートで何とかなるので優先度低 3. GPSデータがある場合には再度書き直すのができるので優先度低 4.

Re: [OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

2011-12-29 スレッド表示 ISHIKAWA Sachihiro
石川といいます。 確認ですが、disagree な人のデータはその人がuploadしたgps ログごと消えると思ってますが、この認識で合ってますよね? なので最初に書いた人がgps ログ使っていて、その人がdisagree だった場合、ログごと消えてしまう、ということですね。 #その後でBingやAlpsデータでリマップすると。 2011/12/30 10:25 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: On Thu, Dec 29, 2011 at 05:54:56PM +0900, Shu Higashi wrote:

Re: [OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

2011-12-29 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 11/12/30 ISHIKAWA Sachihiro sachih...@gmail.com: 石川といいます。 確認ですが、disagree な人のデータはその人がuploadしたgps ログごと消えると思ってますが、この認識で合ってますよね? なので最初に書いた人がgps ログ使っていて、その人がdisagree だった場合、ログごと消えてしまう、ということですね。 #その後でBingやAlpsデータでリマップすると。 いいえ。 osm.orgにアップロードしたGPSトレース(.gpx)はライセンス変更とは無関係ですので