Re: [OSM-ja] 神奈川県秦野市にある「弘法山」周辺をマッピングしませんか?

2012-03-13 スレッド表示 Shu Higashi
hayashiさん、こんにちは。 花見マッピング、いいですね! ぜひ参加したいところですが、あいにく4/7(土)は先約があります。 4/8(日)なら行けるのですが、いかがでしょうか。 東 12/03/13 yuu hayashi hayashi@gmail.com: はじめまして、hayashiと申します。 OSMの存在を知ってからまだ1週間も経過していません。 近所の住宅街をマッピングしてみただけですが、マッピングの楽しさにハマってしまいました。 しかし、一人でやっていると 「本当にこのやり方でいいのだろうか?」、

[OSM-ja] [FYI]sinsai.infoに日本OSS奨励賞

2012-03-13 スレッド表示 ribbon
http://ossforum.jp/ossaward7th2 授賞式は今週土曜のOSC2002で。 oota ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 神奈川県秦野市にある「弘法山」周辺をマッピングしませんか?

2012-03-13 スレッド表示 ribbon
On Tue, Mar 13, 2012 at 01:01:36PM +0900, yuu hayashi wrote: ドキュメントを参照しようにも、ドキュメント体系すら把握できない状態になっています。 多分、ドキュメントも体系化されていないので、とても分かりにくいと思います。 質問しようにも、わからないことが多すぎて・・・ でも、ここにたどり着いたわけで、分からないことはどんどんここに投げて もらえれば、多分何とかなるのではないかと思います。 で、もしも時間があるのでしたら、今度の金土にOSC2012 Tokyoがあるので、

[OSM-ja] 福島県浜通りのマッピング

2012-03-13 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 昨年書かれた第一原発の20km圏サークル(military = danger_areaポリゴン)を 外したいと思います。 http://www.openstreetmap.org/?lat=37.417lon=141.037zoom=11layers=M サークルを外す前に、ピンクのサークルを目安として 20km圏内(警戒区域)の道路、建物等について再度、Bing画像トレースで もれなく区域内を埋めていきたいと考えます。 この周辺は他のwebマップも以前から貧弱で、詳細な地図は町の中心部のみでした。 沿岸部や山側にはほとんど詳細な地図はありません。

Re: [OSM-ja] 2012年03月20日 釜石復興マッピングパーティのお知らせ

2012-03-13 スレッド表示 大和田健一
大和田です。 今 、横浜関内の横浜コミュニティデザイン・ラボに来ています。 ラボの杉浦さんも、イベントがあることは承知しました。 事務所でよければ、遠隔支援の会場を提供しますとのこと。 好意に甘えて、20日(火) 10時ー17時で仮押さえしました。 横浜コミュニティデザイン・ラボ 横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F JR関内駅から徒歩5分。 --- 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com いいだです。 OSMのWebページでも告知されていますが、 来る3月20日、岩手県釜石にて、被災地マッピングパーティが行われます。

Re: [OSM-ja] 福島県浜通りのマッピング

2012-03-13 スレッド表示 Shu Higashi
少しずつになると思いますが、参加させてください。 東 12/03/13 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp: ikiyaです。 昨年書かれた第一原発の20km圏サークル(military = danger_areaポリゴン)を 外したいと思います。 http://www.openstreetmap.org/?lat=37.417lon=141.037zoom=11layers=M サークルを外す前に、ピンクのサークルを目安として 20km圏内(警戒区域)の道路、建物等について再度、Bing画像トレースで

Re: [OSM-ja] [FYI]sinsai.infoに日本OSS奨励賞

2012-03-13 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 授賞式は今週金曜のOSC2012で。 はい、これをうけて、金曜日(16日)にも OpenStreetMapとして、ブース展示をすることになりました。 16日・17日ともにブース展示が行われますので、 ご都合つくようであれば是非お越しくださいませ。>みなさま あと、個人的な期待ではあるのですが、 金曜日にはOSS奨励賞の表彰式が行われるだけではなく、 Govな方々もいらっしゃいますので、 OSMの利用・参加(過去・現在・未来)についても話ができたら面白いのかな、と思います。

Re: [OSM-ja] Yahooデータのインポートエラーで新たなファイルで

2012-03-13 スレッド表示 hatochan
はとちゃん@小江戸らぐです。 内田さん、いいださん、情報ありがとうございます。 両方共試してみましたが、僕ではうまくいきませんでした。 いまはOpenStreetMapを横目で睨みながら、新しいosmファイル のデータを消しているところです。 (2012年03月09日 21:37), Satoshi IIDA wrote: いいだです。 以下のどちらかをした上で、妥当性検証をしてみたらどうなるでしょうか。  ・ファイル→データを更新  ・ファイル→編集を更新 完全に位置が重複しているデータであれば「エラー」として検知されるので、

Re: [OSM-ja] 2012年03月20日 釜石復興マッピングパーティのお知らせ

2012-03-13 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 建物の手直しに手をつけましたがBing写真が それなりの解像度なのであとは現地確認で再手直しお願いします。 変形したり、端点が出てるような建物は書き直したほうが早いです。 水域の境界など修正しましたがこちらはmapnikレンダリングまで 時間がかかるのご了承ください。 --- On Tue, 2012/3/13, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote: いいだです。 ありがとうございます! 事前であれば、現地集合場所(ジャズタウンホール)の近辺あたりの 建物整備をお願いできると嬉しいです。

Re: [OSM-ja] 福島県浜通りのマッピング

2012-03-13 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 20km圏といっても高解像度トレースするにはかなり広範囲になります。 20kmサークルにかかっている市町村は 南相馬市、浪江町、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町、 川内村一部、田村市一部、葛尾村一部 http://www.openstreetmap.org/?lat=37.407lon=141.0205zoom=12layers=M となります。 この市町村を目安にトレースをしていこうか考えています。 状況が分かったほうが良さそうでしたのでいいださんのWikiページをコピーして とりあえず枠を作りました。

Re: [OSM-ja] 2012年03月20日 釜石復興マッピングパーティのお知らせ

2012-03-13 スレッド表示 yuu hayashi
ハヤシです。 20日(火) 10時に横浜コミュニティデザイン・ラボに伺いたいと考えています。 何かお手伝いさせてください。 hayashi@gmail.com 2012年3月13日22:11 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com: 大和田です。 今 、横浜関内の横浜コミュニティデザイン・ラボに来ています。 ラボの杉浦さんも、イベントがあることは承知しました。 事務所でよければ、遠隔支援の会場を提供しますとのこと。 好意に甘えて、20日(火) 10時ー17時で仮押さえしました。 横浜コミュニティデザイン・ラボ 横浜市中区相生町3-61