[OSM-ja] SotM Japan 2015 ゴールドスポンサー決定

2015-09-24 スレッド表示 ikiya
SotM Japan 2015実行委員 ikiyaです。 10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 2015」のゴールドスポンサーに 合同会社Georepublic Japan 様 と 株式会社日立製作所 情報・通信システム社 様が決定致しました。 スポンサー様からの興味ある講演も予定されております。是非この機会にカンファレンスへご参加ください。 カンファレンスへの参加登録はこちらになります。 http://sotmjp2015.peatix.com/ よろしくお願い致します。

Re: [OSM-ja] JOSM 日本語五十音プリセットの不具合

2015-09-24 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 僕も経緯については詳しくありませんが、 おおむね ribbonさんのとおりかと思っています。 (プリセットが作成されたことは以前に twitterで知った記憶があります) > コードレビューなど JOSMのプリセットですが、 明らかなコード上の間違い(JOSMが動かなくなるとかそういうの)以外は、 コードレビュー的なものがほぼ無いと思っています。 また、特にこれは日本語話者でないとわからない内容ですし、 誰かに責を求めるのではなく、これから直すことで対応するほうが前向きかと思います。 直すべき箇所と方法はそれぞれ以下かと思っています。 ・OSM wikiのHow

[OSM-ja] State of the Map Japan 2015講演募集期間を延長致します。

2015-09-24 スレッド表示 ikiya
10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 2015」の講演募集期間を延長致します。 現在、講演の応募をいただいていますが、より多くの方の発表を期待して講演募集の期間を9月末まで延長致します。 OSMマッピングの事例や技術紹介、コミュニティ活動などの紹介をお待ちしています。 講演内容、講演枠、エントリー方法は以下の通りとなります。 【 講演内容 】 OpenStreetMapに関わるマッピング活動やコミュニティ活動、技術的な内容の報告や紹介、提案等について講演を募集致します。 【 講演枠 】

Re: [OSM-ja] 静岡市オープンデータの航空写真

2015-09-24 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 固定資産税用の写真、解像度も高く、非常に素晴らしいですね。 毎年更新という新鮮さもあり、ぜひ利用したいデータです。 さて、Wikiページの内容のタグ付与ですが、 1点だけ、オブジェクトへのタグが必須になっているのが気になりました。 地理院地図などと同様、 ・オブジェクト、あるいは変更セットにタグを付与する、 という運用がよいのではないかと思うのですが、どうでしょう? http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps あとは、内容がある程度決まったら、Potential Data sourceのページから