Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-02 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま トンネルの竣工日のタグを`opening_date`と提示しておりました。 しかし、`opening_date`は「予定日」だったようで、「竣工日」には適していないようです。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:opening_date Ras and Roadさん、ikiyaさんからは、竣工日と供用開始日は区別したほうがよいとのご意見をいただいています。 `start_date`の定義を読むと、「竣工日」と「供用開始日」のどちらにも使えるように記載されており、単純な区別が難しいです。

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-11-02 スレッド表示 tomoya muramoto
hayashi様 コメントありがとうございます。 OSM_Wikiの「JA:Key:tunnel」に「日本における銘板情報のマッピング」を追記したようですが、そこは「翻訳ページ」ですので、どこか他の適したページへ移動させてはいかがですか。 > JAページに日本語話者向けの情報を記載しているページはそれなりにありますので、特に問題ないと考えております。 > 「日本における」とあるので 日本特有の事なら JappanTagging の「議論」に記入するのが妥当でしょうか。 > tunnel:*は細かいことなので、Japan Taggingの「本ページ」に記載するのは躊躇します。

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-11-02 スレッド表示 yuu hayashi
[JA:Key:tunnel#日本における銘板情報のマッピング] ( https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:tunnel#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.8A.98.E6.9D.BF.E6.83.85.E5.A0.B1.E3.81.AE.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.B0 )