Re: [OSM-ja] 自然災害伝承碑データのインポート

2020-09-19 スレッド表示 tomoya muramoto
岡田様 ご確認いただきありがとうございます。 建立年はご指摘の通りです。start_dateに変更いたします。 あらためて"建立年"の値を確認したところ、異常値がいくつかありました。下記の扱いにしたいと思います。 ・建立年=不明(1934?) → start_date=~1934 ・建立年=1940 1994 → start_date=1940 (おそらく1940年に建立され、1994年に改修されたのではないかと推測しました) ・建立年=江戸時代 → start_date=江戸時代 (Approximationsの値にUTF8文字を使っても問題ないと考えました)

Re: [OSM-ja] 自然災害伝承碑データのインポート

2020-09-19 スレッド表示 OKADA Tsuneo
muramotoさん 岡田です。 ご提案ありがとうございます。 インポートは賛成です。 タグ付けについて1点。 建立年は西暦年の数字のみですので、start_date:jaでなく、start_dateでよいのではないでしょうか。 「不明」は空欄として。 ご確認よろしくお願いします。 2020年9月19日(土) 21:52 tomoya muramoto : > 皆さま > > 国土地理院が「自然災害伝承碑データ」の提供を開始しました。 > https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi_datainfo.html >

[OSM-ja] 自然災害伝承碑データのインポート

2020-09-19 スレッド表示 tomoya muramoto
皆さま 国土地理院が「自然災害伝承碑データ」の提供を開始しました。 https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi_datainfo.html https://twitter.com/gsi_oyochiri/status/1305733239336652801 このデータのインポートを検討しており、下記のようにインポート計画書を調製しました。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_GSI_Memorial_of_Natural_Hazard