Re: [OSM-ja] ライセンス違反のデータ

2017-04-13 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
森さん ならのにしむらです 情報の共有ありがとうございます ソースが不明なもので同一のデータソースによるものも含め、更新しているマッパーの方に状況についてひとまず問い合わせてみますね > 2017/04/13 23:00、森 智幸 のメール: > > 森です。 > > 著作権のあるソースを使用したデータがあります。 > http://www.openstreetmap.org/changeset/46385490#map=16/34.8009/137.3700 >

Re: [OSM-ja] 釧路湿原国立公園のデータはどこに?

2017-03-09 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
tinoueさん ならのにしむらです 国立公園などのデータはインポートが許可されていないKSJ2データによるインポートデータでしたので削除となりましたが、削除後、小スケールの地図タイル(ウェブ地図は、タイル画像を生成してブラウザからみえるようにしています

Re: [OSM-ja] LocalWikiのURL

2017-02-05 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
小俣さま localwikiについてwikipediaのように個別のタグがまだありませんので、urlタグを用いられたら良いのではないかと思います https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:url https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:wikipedia https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:website 西村雄一郎 > 2017/02/05 19:28、Hiroshi Omata のメール:

Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について

2015-08-20 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
ならのにしむらです 下記についてですが,ライセンス的にOSMに投入できるかどうかという議論以前に,インポートのガイドライン・手続きを介していないインポートは大変問題であるように思います http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:インポート/ガイドライン ひとまず削除してから,それでもなお必要なデータということであれば,インポートに関するwikiの整備,ローカルコミュニティにおける議論,データ所有者からのライセンス上の承認を得ること,imports MLへのレビュー依頼,などの手順を踏んで,その後インポートを行う必要があると思います.

Re: [OSM-ja] 盆栽園のタグについて

2015-07-18 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
にしむらです 販売目的の種苗店に近いものを探されているなら shop=garden_centre もありかと思います http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:shop=garden%20centre?uselang=ja 2015/07/18 15:52、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com のメッセージ: いいだです。 ちゃんと調べていないのですが、 詳しいタグは未定義として、 amenity=nurseryは、育児施設としてProposedされているものです。

[OSM-ja] iD1.7.1へのバージョンアップ

2015-05-14 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
4月30日のiD1.7.1へのバージョンアップによって、コピーペースト、ウェイのスマートな移動、そして待望のコンフリクトの解決ができるようになったようです https://twitter.com/bhousel/status/593914901770407937/photo/1 マッピングパーティなどでiD利用したデータのコンフリクトが発生した時に、解決ができないという大問題があったのですが、これが解消されて大変喜ばしいことと思います 2015/05/14 18:15、Shu Higashi higa...@gmail.com のメール:

Re: [OSM-ja] State of the Map Japan 2015実行委員会キックオフ

2015-03-18 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
みなさま 関西会場は京都駅前某所になります。 参加メンバーのスケジュール上1845頃からの接続になります。よろしくお願いします。 2015/03/18 17:54、Miurahr Miurahr miur...@osmf.jp のメッセージ: みなさま これから、SotM JP 15 実行委員会キックオフミーティングを開催します。 まだ、参加表明していないけど、参加・傍聴したいという方、 ハングアウトに呼ばれてないようだけど、という方、いらっしゃいましたら、ご連絡ください。 メール miur...@osmf.jp Webチャット:

Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-26 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
奈良のにしむらです。 OSM wikiのインポートガイドラインのページについて、OSMが現在採用するOdbLライセンスなどを取り込んだ最新の内容への翻訳が行われていなかったので、本日翻訳を進め、アップロードしてみました(まだこなれていない箇所やリンクの調整など完璧でないところがあるかと思いますが)。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Guidelines (翻訳の元ページ) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Guidelines

Re: [OSM-ja] 室蘭でのマッピング

2014-07-28 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
みなさま ならのにしむらです 先月,大阪市大の授業でキャンパスマップを作成するときにはじめiDを使ったのですが,やはりコンフリクトは発生しました いいださんが提示されていた新規オブジェクトのみにしておくというのは,よい解決策と思います(参加者にその旨事前に周知しておかないと,ついうっかり既存のオブジェクトをいじってしまう場合もあると思うので,注意ですが)

Re: [OSM-ja] 台風8号のクライシスマッピングはじめます!

2014-07-13 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
、いろいろあって消しました。 2014年7月13日 10:22 Yuichiro Nishimura nissy...@gmail.com: talk-ja のみなさん 奈良の西村です HOT tasking managerの管理者権限持っていたかな… いいださん,せとさんは確か持っておられたはずなので,作成お願いできますでしょうか(もしくは,管理者になっている人は管理者追加できたような気もするので,当方を追加していただいてもかまいません) もしくはMapCraft(http://mapcraft.nanodesu.ru)という手もあります

Re: [OSM-ja] 台風8号のクライシスマッピングはじめます!

2014-07-12 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
talk-ja のみなさん 奈良の西村です HOT tasking managerの管理者権限持っていたかな… いいださん,せとさんは確か持っておられたはずなので,作成お願いできますでしょうか(もしくは,管理者になっている人は管理者追加できたような気もするので,当方を追加していただいてもかまいません) もしくはMapCraft(http://mapcraft.nanodesu.ru)という手もありますがクライシスマッピングだとtasking managerの方が使いやすいですかね 2014/07/13 7:05、Taichi Furuhashi

Re: [OSM-ja] JA:Naming sample でのfast_food と restaurant

2014-05-05 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
ならのにしむらです 日本のチェーン外食産業が多く加盟している日本フードサービス協会では加盟社が業態別に集計されていますが,それらの加盟者の数字は ・ファーストフード(洋風・和風・麺類・持ち帰り米飯/回転寿司・その他) ・ファミリーレストラン(洋風・和風・中華・焼肉) ・パブ/居酒屋(パブ/ビアホール・居酒屋) ・ディナーレストラン ・喫茶 ・その他 に分類されています http://www.jfnet.or.jp/data/y/data_c_y2012_reki.html

[OSM-ja] むろらんオープンデータライブラリの利用

2014-04-27 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
...@cc.nara-wu.ac.jp) Yuichiro Nishimura 奈良女子大学研究院人文科学系(文学部人文社会学科地域環境学コース担当) TEL: 0742-20-3325 http://www.nara-wu.ac.jp/bungaku/sges/ http://nissyyu.blogspot.jp/ twitter id: nissyyu http://www.facebook.com/yuichiro.nishimura

Re: [OSM-ja] 丹波で開催されるマップ作りへの参加について

2013-10-30 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
関さん みなさん 奈良の西村です 当方も丹波でのマッピング参加したかったのですが,第一候補の17日は入試業務のためどうしても奈良を外れることができず参加が叶いません 12月1日だと参加できますが,17日に山下さん行っていただけるとのこと,ありがとうございます. なにか当日マッピングに必要な物などあれば当方で準備できるものについては協力できますので,遠慮無くお知らせいただければと思います 以上よろしくお願いいたします 2013/10/30 21:50、Hal Seki h...@georepublic.de のメール:

[OSM-ja] 8月31日チャリンコマッピングパーティin堺開催

2013-08-14 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
みなさま 奈良の西村です 8月31日(土)午後より,OpenStreetMap チャリンコマッピングパーティ in 堺が開催されます 下記で参加者募集を開始しましたので,参加希望の方は登録をお願いいたします. http://atnd.org/events/42421  

[OSM-ja] 変更セットのコメント欄にライセンス侵害の記述

2013-04-21 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
奈良の西村です 自宅周辺の編集をしていたら,誤った地物の記述をしているユーザがいたので,チェックしてみたら,変更セットのコメントによろしくない記述(http://www.openstreetmap.org/user/mafactory2/edits)が沢山あることを発見しました

Re: [OSM-ja] ビルの高さの測り方(3Dマッピング用)

2012-07-05 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
面白いですねえ. そういえば,角度についてですが,レーザー距離計である程度の精度さえとれれば,計測地点から建物までの水平距離と建物高の頂点までの距離がわかれば,三平方の定理で高さが分かるので,角度は要らないのではないかと思いますが,どうでしょうか /~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~ 西村 雄一郎 (nissy...@cc.nara-wu.ac.jp) Yuichiro Nishimura 奈良女子大学 文学部人文社会学科 地域環境学コース TEL: 0742-20-3325 http

Re: [OSM-ja] OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募

2012-04-29 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
にしむらです それはとてもよい企画と思います.当方もお手伝いしたいです これから,SotM開催へ向けて,日本のローカルコミュニティをさらに盛り上げていきたいですね! それでSotM前哨戦として,6〜7月ぐらいに関西でマッピングパーティを開催できればと思っているのですが,いかがでしょうか? ライセンス切替とYahooインポートなどが前後して行われており,地域のマッピング状況にかなり変化が生じているところも散見されるので,その辺り集まって議論することができればいいななどと考えています. (まだ具体的な内容など全然考えていませんが・・・)

Re: [OSM-ja] Yahooデータのインポートの協力者募集!

2011-03-28 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
西村@奈良です 例えば,当方の場合昨年からはじめたノービスマッパーなので,はじめからCC-BY-SAではなくODbLライセンスの下でOSMのマッピングを行ってきたと理解していたのですが,間違っていますでしょうか http://www.osmfoundation.org/wiki/License/We_Are_Changing_The_License http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:ODbL/We_Are_Changing_The_License

Re: [OSM-ja] Yahooデータのインポートの協力者募集!

2011-03-27 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
Tomさん 西村@奈良です 表明が遅くなりましたが,データインポート作業,当方でできることあれば参加したいと思います(まだ手順等よく分かっていないところたくさんありますが) よろしくお願いいたします On 2011/03/27, at 10:30, Tomomichi Hayakawa wrote: Tomです。 Yahooから提供いただいたデータのインポートを、 まずは被災地から行いたいと思いますので、協力者募集いたします。 基本的には、まだ地図がかかれてない地域、Bingが提供されてないような地域、

Re: [OSM-ja] 週末に関西でOSM講習会やりませんか?

2011-03-17 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
-wu.ac.jp) Yuichiro Nishimura 奈良女子大学 文学部人文社会学科 地域環境学コース TEL: 0742-20-3325 http://www.nara-wu.ac.jp/bungaku/sges/ http://web.mac.com/nissy_yu/ /~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~ On 2011/03/18, at 14:14, Yoichi Seino wrote: 清野です。 ありがとうございます。 まだ確定はしていませんが、どんどん希望者を募り

Re: [OSM-ja] エクストリームマッピングパーティーの開催について

2011-02-09 スレッド表示 Yuichiro Nishimura
奈良の西村です 東さん下記のアクセスマップの作成ありがとうございました! 職場のホームページにgooglemap APIによるアクセスマップを載せていて,OSMによるものに変更したいと思っていたところだったので,とても助かります(OSMイベントならなおさらですよね) 早速ATNDの案内を変更しました On 2011/02/09, at 21:10, S.Higashi wrote: 東です。 イベント直前で恐縮ですが、割とよく描かれているエリアなので アクセスマップを3種試してみました。 使えるようでしたらお使いください。 1.ピンを立てるだけ