Re: [OSM-ja] フィリピンのマッピング

2013-11-13 スレッド表示 Shu Higashi
Digital Globe社よりNextView というライセンス(OSMでの人道支援目的only)で被災後の衛星画像が公開され、そのトレースが始まっています(ってこの時間にすみません)。 http://tasks.hotosm.org/job/350 突貫工事で準備しているためか、画像の位置がズレているようです。gpsログを表示・確認しつつ、offset調整が必要です。あるいはBing画像との比較も良いかもしれません。ちょっと難しいですね。。 JOSMかiDで背景表示できるようです。(potlatch2ではうまく表示されませんでした) マッピング対象は主に以下のような内容です。

[OSM-ja] フィリピンのマッピング

2013-11-09 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 フィリピンを襲った台風被害の支援用にHOTのタスクが2つ立ち上がっています。 被害が大きそうな気配があり、よろしければマッピング支援を。 1.最初の上陸エリア http://tasks.hotosm.org/job/338 住宅などを細かく描いています。 2.被害の大きそうなエリア http://tasks.hotosm.org/job/339 住居エリアを識別する作業を行っています。 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] フィリピンのマッピング

2013-11-09 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 現地からの情報により、緊急度の高い地域の要請があったようです。 道路のネットワーク、および建物を描いて欲しい、とのこと。 http://tasks.hotosm.org/job/340 Bingの画質があまりよくないので、 OrbViewなど他のソースも探しているようなのですが、あまり使えるものが無い、とのこと。 2013年11月10日 8:49 Shu Higashi higa...@gmail.com: 東です。 フィリピンを襲った台風被害の支援用にHOTのタスクが2つ立ち上がっています。