Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題

2013-10-20 スレッド表示 ribbon
On Sat, Oct 19, 2013 at 10:08:29PM +0900, ribbon wrote: M-241はそろそろ古くなってきている、という話が出たのですが、 M-241は 1) 単三1本で約半日持つ 2) 単三なので、電池さえ切り替えればずっと使える 3) 液晶画面があってステータスが見られる 4) waypointを記録できる 5) 価格が手ごろ というメリットがあります。ただ、標準ツールがちょっと 古いとかいうのはあります。 さて、どういうのがいいでしょうね。 本日の立ち話では、ちょうどいい後継は無いんじゃないか、という

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-20 スレッド表示 ribbon
On Sun, Oct 20, 2013 at 11:51:09AM +0900, Hiroshi Miura(@osmf) wrote: On 2013年10月19日 22:38, ribbon wrote: たまたま帰りは三浦さんと、後もう一人の人といっしょでした。 OSMは女性の参加者がいない、女性の目からすると男の子の遊び のように見える、と言う意見が出ました。 言われてみるとそういう気もします。 で、もう1つ、もう一人の人が西荻窪の周りをマップして欲しい、と言う 希望を出されていました。多少データを入れてますが、もしもお時間が ある人は是非。

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-20 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. 9月のState of the Map 2013, Birminghamでも、基調講演で、女性比率が低い、 ダイバシティが生かせていない、という話題が提起されていました。 みなさんは、どう思いますか? 関西では女性のOSMerが頑張っていると言う印象です. それは今でもそうですし,かつて関西のOSM地図の緑化の先駆けにもなったと思います. 私は基本性別における区別はしないのですが,sinsai.info のデータ班での経験では, 女性のコミットメント力の強さを感じました.この強さは,理屈的な強さではなく, 本質的な強さを感じました.

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題

2013-10-20 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 僕は etrex20J を使っているのですが、 ちょっと重くてかさばるのと、お値段がはってしまうのが難点かな〜、って思っています。 そのぶん、精度や電池のもちは抜群な感じがします。 M-241と同じくらいの手軽さで言うと、腕時計タイプのGPSとかなんですかね。 電池のもちとかどうなんだろうー? 2013年10月20日 19:12 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: On Sat, Oct 19, 2013 at 10:08:29PM +0900, ribbon wrote:

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-20 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 パーティー”がいいらしいです。ご参考までに。 最近だと、マッピーアワー (Mappy Hour)っていう単語もたまに見かけます。 (平日とか週末に、ちょっと時間つくって作業しようぜ、みたいなかんじ?) この流れでゆくなら、マッピングパーティ用の Mappy Set が欲しくなります :) 2013年10月20日 11:55 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com: 経験的に、OSMの紹介をする時に、 マッピング パーティー” って響きが、女性に受けるようです。

[OSM-ja] 本日のOSCでの話題

2013-10-19 スレッド表示 ribbon
本日のOSC2013 Tokyo/Fall で出た立ち話で。 M-241はそろそろ古くなってきている、という話が出たのですが、 M-241は 1) 単三1本で約半日持つ 2) 単三なので、電池さえ切り替えればずっと使える 3) 液晶画面があってステータスが見られる 4) waypointを記録できる 5) 価格が手ごろ というメリットがあります。ただ、標準ツールがちょっと 古いとかいうのはあります。 さて、どういうのがいいでしょうね。 oota ___ Talk-ja mailing

[OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-19 スレッド表示 ribbon
たまたま帰りは三浦さんと、後もう一人の人といっしょでした。 OSMは女性の参加者がいない、女性の目からすると男の子の遊び のように見える、と言う意見が出ました。 言われてみるとそういう気もします。 oota ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-19 スレッド表示 Hiroshi Miura(@osmf)
昨日はお疲れさまでした。 On 2013年10月19日 22:38, ribbon wrote: たまたま帰りは三浦さんと、後もう一人の人といっしょでした。 OSMは女性の参加者がいない、女性の目からすると男の子の遊び のように見える、と言う意見が出ました。 言われてみるとそういう気もします。 9月のState of the Map 2013, Birminghamでも、基調講演で、女性比率が低い、 ダイバシティが生かせていない、という話題が提起されていました。 みなさんは、どう思いますか? 三浦

Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-19 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
経験的に、OSMの紹介をする時に、 マッピング パーティー” って響きが、女性に受けるようです。 パーティー”がいいらしいです。ご参考までに。 2013年10月19日 22:38 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: たまたま帰りは三浦さんと、後もう一人の人といっしょでした。 OSMは女性の参加者がいない、女性の目からすると男の子の遊び のように見える、と言う意見が出ました。 言われてみるとそういう気もします。 oota ___ Talk-ja