Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-11-18 スレッド表示 K.Sakanoshita
坂ノ下です。 OSM Access Mapが久しぶりにバージョンアップしました。 主な変更点は、信号・水域・建物の追加、少し操作を分かりやすく、 地理院タイル(単色地図)も背景画像に設定出来るようなりました。 https://www.netfort.gr.jp/~saka/accessmap/#14/34.8311/135.5724 [OSM Access Mapとは] OpenStreetMapを使って、印刷向けの案内地図を作るWebアプリです。 道路や建物など、印刷したいものだけ地図に書き出すことが出来て、 色の設定も行うことが出来ます。 [想定ユーザー]

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-14 スレッド表示 K.Sakanoshita
坂ノ下です。 ご返答ありがとうございます。 > 目的地までの地図を作るときに、目立つPOIが最初から書いてあれば > また、ある特定のPOIを一覧表示できれば、たとえば、地域AEDマップとかが 上記2点は、より簡単に案内地図を作れそうなので作りたいですね。 ※ただ、エキスパートモードに追加する必要がありそうですが。 > 今回のWebサービスは、ALPS略地図に似てるなあと思っていました。 こんなのがあったんですね。ありがとうございます。勉強になります。 ちなみに、SVGに詳しい方が居られたら Leaflet.js に表示させた

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-11 スレッド表示 ribbon
On Wed, May 10, 2017 at 08:04:13AM +0900, K.Sakanoshita wrote: > 坂ノ下です。 > > ご意見ありがとうございます。 > > > 指定したPOIを表示出来る機能があると、少し使いやすくなるかな、と。 > > たとえば、通天閣とか大阪城とか。 > > どういったことに使う機能か教えて頂けると助かります。 > ※例えば、コワーキングスペースでイベントを開催するので、最初からPOI表示したいなど。 目的地までの地図を作るときに、目立つPOIが最初から書いてあれば 便利かなあと。たとえば銀行とか駅とか郵便局とかスーパーとか。

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-09 スレッド表示 K.Sakanoshita
坂ノ下です。 ご意見ありがとうございます。 > 指定したPOIを表示出来る機能があると、少し使いやすくなるかな、と。 > たとえば、通天閣とか大阪城とか。 どういったことに使う機能か教えて頂けると助かります。 ※例えば、コワーキングスペースでイベントを開催するので、最初からPOI表示したいなど。 また、POI(数、指定、強調)についても、ご意見頂けるとありがたいです。 ※今の操作でも複雑に感じる方もいると指摘を頂いていたりするので。 「白地図状態だと、ちょっともったいない」の意図(OSM地図の通常印刷とどう違うべきか)と合わせてご意見頂けると幸いです。

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-09 スレッド表示 ribbon
On Mon, May 08, 2017 at 12:50:12AM +0900, K.Sakanoshita wrote: > 坂ノ下です。 > > 最近はマッピングパーティの告知ばかりですみません。 > 少し別のネタを作ったので、ご協力頂けますと幸いです。 > > OSMをもう少し簡単に扱うためのWebアプリを作りました。 > > [OSM Access Map] > https://www.netfort.gr.jp/~saka/accessmap/ > > [開発意図] > ・Google Mapは規約上、印刷した紙は自分だけが使える。 > >

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-09 スレッド表示 K.Sakanoshita
坂ノ下です。 ありがとうございます。良かったです。 自由に地図を作れるので、色々活用して頂ければ幸いです。 それでは。 On 2017年05月09日 08:42, yuu hayashi wrote: 私の環境を確かめてみました。 - Linux MINT 18 64bit - Google Chrome 58.0. 64bit - 画像ビューア 「Pix 1.2.1」 規定の画像ビューアに「Pix」が設定されていたのが問題でした。他のビューアでは透明になっていました。 いやあお恥ずかしい。 2017年5月9日 7:22 K.Sakanoshita

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-08 スレッド表示 yuu hayashi
私の環境を確かめてみました。 - Linux MINT 18 64bit - Google Chrome 58.0. 64bit - 画像ビューア 「Pix 1.2.1」 規定の画像ビューアに「Pix」が設定されていたのが問題でした。他のビューアでは透明になっていました。 いやあお恥ずかしい。 2017年5月9日 7:22 K.Sakanoshita : > hayashiさん > > ご確認ありがとうございます。 > 私の所では透明になっているので、お手数ですが > 環境を教えて頂けますでしょうか。 > > それでは。 > > On

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-08 スレッド表示 K.Sakanoshita
hayashiさん ご確認ありがとうございます。 私の所では透明になっているので、お手数ですが 環境を教えて頂けますでしょうか。 それでは。 On 2017年05月08日 08:45, yuu hayashi wrote: hayashiです ちょっと試しに使ってみました。 とてもおもしろいアプリだと思います。 なんかいろいろ活用できそうな気がします。 いきなり機能改善の要望で心苦しいですが、PNG出力の背景色を「白色」にしてほしいです。「透明色」ならもっと嬉しい。 ではでは 2017年5月8日 0:50 K.Sakanoshita

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-07 スレッド表示 yuu hayashi
hayashiです ちょっと試しに使ってみました。 とてもおもしろいアプリだと思います。 なんかいろいろ活用できそうな気がします。 いきなり機能改善の要望で心苦しいですが、PNG出力の背景色を「白色」にしてほしいです。「透明色」ならもっと嬉しい。 ではでは 2017年5月8日 0:50 K.Sakanoshita : > 坂ノ下です。 > > 最近はマッピングパーティの告知ばかりですみません。 > 少し別のネタを作ったので、ご協力頂けますと幸いです。 > > OSMをもう少し簡単に扱うためのWebアプリを作りました。 > > [OSM

[OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-07 スレッド表示 K.Sakanoshita
坂ノ下です。 最近はマッピングパーティの告知ばかりですみません。 少し別のネタを作ったので、ご協力頂けますと幸いです。 OSMをもう少し簡単に扱うためのWebアプリを作りました。 [OSM Access Map] https://www.netfort.gr.jp/~saka/accessmap/ [開発意図] ・Google Mapは規約上、印刷した紙は自分だけが使える。 ・OpenStreetMapは印刷出来るけど、建物や店名などの  不要な情報も印刷されてしまい、使い勝手が良くない。 そんな方向けに、「必要な道だけを画像に書き出しする」