Re: [OSM-ja] 御前崎市の航空写真が使えるようになりました

2019-05-08 スレッド表示 下り専門
おはようございます。 坂ノ下さん、いいださん、内容の確認ありがとうございました。 ・「OSM wikiへの追加を行うことで出典明記を満たす」という考え方で問題ないことを 御前崎市に確認しました。 ・sourceタグが利用条件または必須ではないとわかるようにwikiを変更しました。 静岡市、掛川市の分についても確認して変更するつもりです。 2019年5月7日(火) 13:09 Satoshi IIDA : > > > いいだです。 > > たぶん、以前に僕が作ったページでもそうなっているので、それを踏襲されたと思っています。 >

Re: [OSM-ja] 御前崎市の航空写真が使えるようになりました

2019-05-06 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 たぶん、以前に僕が作ったページでもそうなっているので、それを踏襲されたと思っています。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Nerima_ortho いちおう、僕が各市町村に許諾をとるときには、 CC-BYの「出典明記」の方法について、 * OSM wikiへの記載で問題ないか? ということを聞いていて、sourceタグの利用は必須にしていません。 今回御前崎市とどのようなお話をされているかはわからないのですが、 基本的にはOSM wikiへの記載を以ってCC-BYの出典明記要請を満たす、というのが

Re: [OSM-ja] 御前崎市の航空写真が使えるようになりました

2019-05-06 スレッド表示 K.Sakanoshita
下り専門さん 坂ノ下です。 タイル利用の許諾取得と公開お疲れ様です。 書いて頂いたWikiを確認した所、以下の説明が気になりました。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Omaezaki_ortho > sourceタグによる原典明記 これは、タイル利用の許諾取得を得る時の著作者(市側)から 指示された利用条項でしょうか?(推奨では無く必須?) https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:source 上記のsourceタグの説明にある通り「歴史的な方法」なため、