Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-08-23 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 WinXP/Fx3で見てきました。 ウィンドウに合わせて地図の大きさも変わるし、編集画面にも飛べて、いい感じですね。 # 先日、Blogger用のSlippy Mapウィジェットを作ってみたのですが、OpenLayersのことを全く # 知らない上、緯度経度の変換方法も分からなかったので、permalinkは諦めてしまいました。 -- Tatata 2008/08/23 23:29 Kimiya FUJISAWA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 藤澤です。

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-08-23 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 いい感じですね。 2008/8/24 tatata tatata [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: Tatataです。 WinXP/Fx3で見てきました。 ウィンドウに合わせて地図の大きさも変わるし、編集画面にも飛べて、いい感じですね。 2008/08/23 23:29 Kimiya FUJISAWA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: Kimiya

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-08-07 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 permalinkのメソッドによる生成は通常の緯度経度ではないことに 最近気づきました。本家でも使ってないですね。 これを緯度軽度に戻せば、本家のeditへのリンクを作ることは 難しくないと思います。 両方併せて試してみます。 osm.jpにpotlatchを置くのは難しいんでしょうかね。 On 08/07/2008 03:07 PM, Mr./Ms. Hiroshi Miura wrote 三浦です。 ふじさわさんありがとうございます。 つぎのようなことはできないでしょうか。 「地図の編集バナー」を上の方につけて、そこをクリックすると

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-28 スレッド表示 三浦 SPS
三浦です。 showmapの時だけloginボックスださないこともできますが、 どうでしょうか。 Kimiya FUJISAWA wrote: 藤澤です。 Safari入れてから気がついたんですが、Safari固有の話ではなかったようです。 loginしていないと、左側にログインの枠が出て、このためにずれていたようでした。 #ちょっと内部でちょこざいなことをいろいろしていてその影響で #左の枠分さらに右へずれていました。 直してみたのですが、いかがでしょうか。 #ログインすると広々使えるというのはいいような気もするんですが、 #面倒な人も多いのかな。 On

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-28 スレッド表示 三浦 SPS
三浦 SPS wrote: 三浦です。 showmapの時だけloginボックスださないこともできますが、 どうでしょうか。 残念ながら、ログインしていない場合にはどうしても出てしまうようです。 これ以上は、コードに手を入れる必要があるようです。 三浦 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/cgi-bin/mailman/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-28 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 備忘録をかねて共有します。 地図表示ノードだけ特別に、テーマのテンプレートを 適用する場合、 http://drupal.org/node/136647 に記載されている方法をとると良いようです。 たとえば、ログインボックスを地図の下に設けることで、 現在議論している幅の問題を回避できるとおもいます。 サーバ管理の観点からは、コード変更がはいると アップデートなどの工数が増えるので、あまりしたくないですね。 三浦 ___ Talk-ja mailing list

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-28 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 確かに普段使っていないSafariではログインしていませんでした。 インストールまでさせてしまって、すみませんでした。 -- Tatata 2008/07/28 14:13 Kimiya FUJISAWA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 藤澤です。 Safari入れてから気がついたんですが、Safari固有の話ではなかったようです。 loginしていないと、左側にログインの枠が出て、このためにずれていたようでした。

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-28 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 ログインしているXP+Fx3とログインしていないXP+Safariで見てみてみましたけど、 とってもいい感じです。ありがとうございます。 # 私もslippymapを弄ってみたくなったので、他の場所で試してみようと思います。 三浦さん、OSM.jpサイトのライセンス表示の件についてお話があります。 これ [1] を読むと、ライセンスへのfull URLの表示は必須、ライセンスアイコンや CCロゴの表示はオプションと書いてあるように読めます。私が今まで見てきたものは、 実際にはfull URLではなくライセンスの名称又は略称からライセンスのページに

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-27 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 Safari入れてから気がついたんですが、Safari固有の話ではなかったようです。 loginしていないと、左側にログインの枠が出て、このためにずれていたようでした。 #ちょっと内部でちょこざいなことをいろいろしていてその影響で #左の枠分さらに右へずれていました。 直してみたのですが、いかがでしょうか。 #ログインすると広々使えるというのはいいような気もするんですが、 #面倒な人も多いのかな。 On 07/27/2008 12:39 AM, Mr./Ms. tatata tatata wrote Tatataです。 ご苦労様です。

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-26 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 2008/07/27 0:39 tatata tatata [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: XP+Safariでは地図(表示用スペースではなく、表示された地図そのもの)の左側が、 タイトル「Showmap(beta)」の隣の「表示」のあたりに位置合わせされているみたいです。 SafariでOSM.jpのサイトを見ている人がどのくらいいるか分かりますか? >三浦さん 2月からの累計526028アクセス中12956アクセスがSafariでした。Operaが8991。

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-26 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 ありがとうございます。 大雑把な比較ですけど、Safariの市場シェアが約6% [1] らしいのですが、OSM.jpでのヒット数は 約2.5%なので急いで対応する必要は無さそうな感じですね。 # それでも、一応第3位だし、iPhoneを買った人もいるだろうし...とも思ったりしますが。 とりあえず、MLでの反応(Safariユーザーからの要望)を待ってみて、Showmap(beta) に手を加えるか、或いは別の方法をとるかを考えるということでどうでしょう。 # って、何もして無い私が言うことでは無いかも知れませんが... [1]

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 知らないことを想像で書いてしまいますが、 2008/07/25 15:19 三浦 SPS [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: http://www.informationfreeway.org/ のように、メニュー等一切なしという方向性も ありますね。その場合は、たとえば、 http://map.openstreetmap.jp/ のようなURLにアクセスするようなイメージに なるのかな?

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 On 07/25/2008 09:12 AM, Mr./Ms. tatata tatata wrote XP+Safari3.1.2で使ってみましたが、XP+Fx3と同様にスムースに動いています。 特に問題ではありませんが、SafariではBase Layerのラジオボタンの選択が外れてしまう (無選択の状態になる)ことがあります。根拠はありませんが、たぶんブラウザ側の問題 なんでしょうね。 ここの部分は元の提供されている機能のままなので不明ですね…。 で、これも個人的には大した問題ではないと思っていますが、OSM.orgなどではPermalink

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 素早い対応、ありがとうございます。 # 私は普段Safariを使っている訳ではありませんし、ラジオボタンの選択が外れても # ちゃんと動いているようですので、気になさらないでください。 -- Tatata 2008/07/25 17:50 Kimiya FUJISAWA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 藤澤です。 On 07/25/2008 09:12 AM, Mr./Ms. tatata tatata wrote

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 On 07/25/2008 03:19 PM, Mr./Ms. 三浦 SPS wrote 画面の高さですが、スクロールしたときに、ブラウザの高さ方向を 有効につかうために、Showmapというタイトルがみえて、 参照(270)の部分の上くらいまでの大きさになっていると、 さらによいように思えました。 変更してみました。 ただし、ログインしてウィンドウの横幅が狭め(1000px程度?)だと タイトル行(Showmap)と「表示」等のボタンが、2行になってしまうため 若干見える範囲が変わってしまいます。 -- @

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 On 07/25/2008 05:27 PM, Mr./Ms. tatata tatata wrote 2008/07/25 15:19 三浦 SPS [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: http://www.informationfreeway.org/ のように、メニュー等一切なしという方向性も ありますね。その場合は、たとえば、 http://map.openstreetmap.jp/ のようなURLにアクセスするようなイメージに なるのかな?

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 三浦 SPS
MLエンジンではねられてしまっていましたので、 転送します。 三浦 Original Message Subject:Re: [OSM-ja] showmap_beta Date: Fri, 25 Jul 2008 17:54:40 +0900 From: Kimiya FUJISAWA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 三浦 SPS
三浦です。 正式版に反映しました。 また、betaのほうですが、window.scrollBy(0,100)として、はじめから少しスク ロールさせておく方策に出てみました。 三浦 Kimiya FUJISAWA wrote: 藤澤です。 On 07/25/2008 03:19 PM, Mr./Ms. 三浦 SPS wrote 画面の高さですが、スクロールしたときに、ブラウザの高さ方向を 有効につかうために、Showmapというタイトルがみえて、 参照(270)の部分の上くらいまでの大きさになっていると、 さらによいように思えました。

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-25 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 #スミマセン、何通か職場からFromを変えずに出してしまいました…。 On 07/25/2008 05:27 PM, Mr./Ms. tatata tatata wrote 2008/07/25 15:19 三浦 SPS [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: http://www.informationfreeway.org/ のように、メニュー等一切なしという方向性も ありますね。その場合は、たとえば、 http://map.openstreetmap.jp/

Re: [OSM-ja] showmap_beta

2008-07-24 スレッド表示 tatata tatata
おはようございます。Tatataです。 XP+Safari3.1.2で使ってみましたが、XP+Fx3と同様にスムースに動いています。 特に問題ではありませんが、SafariではBase Layerのラジオボタンの選択が外れてしまう (無選択の状態になる)ことがあります。根拠はありませんが、たぶんブラウザ側の問題 なんでしょうね。 で、これも個人的には大した問題ではないと思っていますが、OSM.orgなどではPermalink のURLの最後にレイヤー (layers=B00FTF) が付いていますけど、Showmap(beta)には