Re: [OSM-ja] JOSMの翻訳

2009-05-06 スレッド表示 Taro Kawahara
すみません、おかしな訳を見つけました。 Operator が 操作員 と訳されているのですが、正しくは 会社名 だと思 います。 バス停、ガソリンスタンド、郵便ポスト、鉄道関係などでこの言葉が使われます が、いずれのケースでもこのフィールドには会社名が入ります。 -- Operator を 操作員 の意味で使ったのはいつだろう、、、そういえば そういう意味もありましたね。。。 最近のコンピュータ用語では、 この言葉は 演算子 と訳すケースが多いような気がします。。。 BR Taro Kawahara

[OSM-ja] Merkaartorの翻訳

2009-05-06 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 連休を利用して、3つのOSM編集ソフト(Potlatch, JOSM, Merkaartor)の内、 まだ日本語化に手が着いていなかったMerkaartorの翻訳を行ってみました。 実際に利用される場合は、ソースコードを取得し、launchpad.netから、全ての 言語の ファイルをダウンロードした上で、展開、ソースコードの競ってファイルに2カ 所変更を 加えた上で、実行ファイルをコンパイルし直す必要があります。 また、日本語をスムーズに追加できるバージョンも、0.13以降となっています。 http://blogs.da-cha.jp/ に、debian

Re: [OSM-ja] JOSMの翻訳

2009-05-06 スレッド表示 はとちゃん
はとちゃん@小江戸らぐです。 僕も久しぶりに昨日触ってみて、「高速道路」というのは違和感を 憶えました。「道路」というひとくくりのほうが、日本語として すんなり入りますね。 Taro Kawahara さんは書きました: 河原です。 仕事が忙しかったり、育児が忙しかったりで、一時期OSMどころでは なかったのですが、久し振りにJOSMを起動してみたら、UIは 一新しているし、操作方法は変わっているし(wayの途中になんか 知らないバッテンマークが ^^;)、そもそもメニューがよく見ると 日本語になっているし、びっくりしました。 highway

Re: [OSM-ja] JOSMの翻訳

2009-05-06 スレッド表示 はとちゃん
はとちゃん@小江戸らぐです。 「操作員」というのは、確かにおかしいと思いますが、この「operator」が 意図している意味は、管轄しているのはどこなのかというところなので、単に 「会社名」とするのは、意味が少し広すぎるのではないでしょうか。 「管理会社」とか「管轄会社」とかが適当かと思うのですが、自信ないです。 Taro Kawahara さんは書きました: すみません、おかしな訳を見つけました。 Operator が 操作員 と訳されているのですが、正しくは 会社名 だと思 います。 バス停、ガソリンスタンド、郵便ポスト、鉄道関係などでこの言葉が使われます