Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま、ご意見ありがとうございます。

竣工日であれば tunnel:opening_date ですね。
もちろんtunnel:opening_date=1984-02も推奨で。(計算が面倒でさぼってました)

ownerについては、必ずしも現況を表しているわけではないので、私も微妙だなとは思います。
ただ、トンネル銘板に限らず町中にある看板等が、必ずしも現況を表しているわけではないので、現況がわかったらその時点で書き換えればよいのかなと思っていました。

他の案としては、
tunnel:construction:operator=神奈川県
とか
tunnel:inscription:owner=神奈川県
とかでしょうか。
(inscriptionを使う場合は、一貫性維持のために他のタグにもinscriptionを使うべきと思いますが、keyが長くなりすぎるのでちょっとためらいます)

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] place=city_block

2018-10-09 スレッド表示 tomoya muramoto
■place=city_blockについて
私は、
「addrはPOIに対して付与するものであり、
エリア(boundaryオブジェクト)に対しては付与しない。
エリア(boundaryオブジェクト)にはplaceを付与する。」
と認識していました。

番、街区をエリアで描いた場合に、付与するタグは何が良いでしょうか?
案(1)city_blockを使う
・boundary=administrative
・place=city_block
・ref=*
・(街区符号の場合はnameはなくてもよい。番地の場合はname=1番)
・(admin_level=11については後述)
案(2)block_numberを使う
・addr:block_number=*
(boundary=administrativeは使わない)
案(3)そもそも番、街区はエリアで表現しない

■admin_level=11について
admin_levelの付与については、また別の問題かと思い、私の提示ではとりあえず外しておりました。

admin_levelを付与する対象には、行政支配区分が存在するというのは私もわかります。
ただその場合、町内会や自治体の活動範囲はplaceの範囲と一致するのか、町内会や自治体が存在しない地域にadmin_levelを付与してよいのか、という問題も生じてしまいます。
ですので、admin_levelと管理組織の有無は、切り離して考えたほうが安全かなぁと思っています。

私はadmin_level=11に消極的賛成の立場です。
その理由は、上記案(1)を採用した場合に、「place=neighbourhood,
admin_level=10」よりも下位区分であることが明確になるためです。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 スレッド表示 insidekiwi555


ikiyaです。

銘板マッピング賛成です。

銘板見る機会多いので一点だけ、
銘板の情報が古く(更新されず)、現況と不一致な内容が多いので、
Ras and Roadさんのご意見に同意です。
竣工と共用開始の考え方にも同意です。
(トンネル=道路としての使用開始)




- Original Message -
> From: Ras and Road 
> To: OpenStreetMap Japanese talk 
> Cc: 
> Date: 2018/10/9, Tue 22:03
> Subject: Re: [OSM-ja] トンネルの銘板
> 
> muramotoさん
> 
> 銘板に記されている年月は竣工だと思います。
> start_dateは意味合いとしては供用開始かと。
> 竣工日はどう表現すればいいでしょうか?
> 
> また、竣工時点では都道府県が施主であっても、
> 供用開始と同時に市町村へ移管される場合があります。
> 国道が県道に降格するのも類似ケースですね。
> その場合でも銘板の情報は書き換えられません。
> なので、ownerを指定することは果たして適切か、
> 議論の余地があると思います。
> 
> トンネルに限らず、橋梁等を含む土木構造物全般の
> 銘板情報をどう落とし込むか、基本ルールのようなものを
> 作れるといいですね。
> 
> ** Ras and Road **
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 
> 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 スレッド表示 ribbon
On Tue, Oct 09, 2018 at 09:45:57PM +0900, tomoya muramoto wrote:
> 
> トンネルの銘板に記載されている情報をマッピングしたいと考えています。
> 例えば次の住吉隧道の場合、
> https://www.dropbox.com/s/t6soyhvknf85q2p/IMG_0422.jpg?dl=0
> 
> highway=*
> tunnel=yes
> tunnel:name=住吉隧道
> tunnel:start_date:ja=昭和59年2月

tunnel:start_date=1984-02

というのも記載してみてはどうでしょうか。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] place=city_block

2018-10-09 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

Leoさんの提案にちゃんと回答ができていなくてすみません。
Sorry for late respnse to Leo-san's opinion.

■admin_level=11を採用するかどうか
こちら、admin_lavelを考える際に
admin_levelのレベル分けを制定する際に考慮したこととして、
「その単位で、行政に関与した支配区分があるかどうか」という観点があります。

When I built current structure for admin_level tag,
I refered that "The unit has governmental structure or not?".

その際に、admin_level=10、つまり現在のneighbourhood (丁目/小字) であれば、
町内会という単位があり、行政の支配が及ぶ区分がされている、と判断しています。
(実際、行政の求めに応じて、町内会は回覧板を配布しています)

I assumed neightnourhood (Chome/Koaza) / admin_level=10 has governental
structure as 町内会/Chonai kai.
So I guess that govenrment has a (substantial) control for that level.
(町内会/Chonai kai is circulating a not from government to neighbourhood)

admin_level=11となると、番=街区の範囲となります。
この範囲で行政的な支配区分が発生しているか、というと、発生していないのではないかと考えています。

"admin_level=11" equals "Ban=block".
I cannot assume governmental structure/control for that level.

個人的には、admin_level=11の設定には反対 (against) の状態です。
番の表現には、addr:block_numberが割り振られており、
支配区分のない、住所単位が表現できているのでないかな、と思っています

Sorry, I'm against for make admin_level=11.
It has addr:block_number tag, so it is enough to represent address
structure.

■place=city_block
この場合、入力されるのは必ず数字(digit)です。
なので、制定した場合、nameではなく、どちらかというとrefになります。

In this case, input value is always digit.
So if this is set, it has "ref" tag, not "name".

addr:block_number=* タグを使うことで住所の表現ができていますので、
Geocodingの用途としてはaddr:blocl_numberタグがあれば十分ではないかな、と思っています。
placeとして新しく表現させる必要性が、いまのところ感じられません。
(レンダリングに対応するためにはあったほうがよい?)

I think that addr:block_number=* has addressing representation,
so it is enough for utilization of geocoding.
(Sorry) I could not feel oblidge to set place tag for it.
(I still a need for rendaring, although)


Best Regards,



















2018年10月9日(火) 21:23 tomoya muramoto :

> みなさま
>
> Leo Gaspardさんからplace=city_blockの採用について意見が上がっております。
> これを採用した場合、addrとplaceの対応は次のようになるかと思います。
>
> 住所 | POIにつける住所 | エリアにつける地名
> --
> 大字、町 | addr:quarter=* | place=quarter
> 小字、丁目 | addr:neighbourhood=* | place=neighbourhood
> 街区符号、番地 | addr:block_number=* | place=city_block(Leo Gaspardさんの案)
> 住居番号 | addr:housenumber=* | (なし)
>
> この案を採用した場合、街区符号のみがaddrとplaceが一致せず、少し違和感もあります。
> とは言え、place=blocknumberとするのは違う気がしますし、私には他に良い案もありません。
>
> place=city_blockを採用すべきか、ご意見いただければと思います。
>
> muramoto
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 スレッド表示 Ras and Road
muramotoさん

銘板に記されている年月は竣工だと思います。
start_dateは意味合いとしては供用開始かと。
竣工日はどう表現すればいいでしょうか?

また、竣工時点では都道府県が施主であっても、
供用開始と同時に市町村へ移管される場合があります。
国道が県道に降格するのも類似ケースですね。
その場合でも銘板の情報は書き換えられません。
なので、ownerを指定することは果たして適切か、
議論の余地があると思います。

トンネルに限らず、橋梁等を含む土木構造物全般の
銘板情報をどう落とし込むか、基本ルールのようなものを
作れるといいですね。

** Ras and Road **
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま

トンネルの銘板に記載されている情報をマッピングしたいと考えています。
例えば次の住吉隧道の場合、
https://www.dropbox.com/s/t6soyhvknf85q2p/IMG_0422.jpg?dl=0

highway=*
tunnel=yes
tunnel:name=住吉隧道
tunnel:start_date:ja=昭和59年2月
tunnel:length=95.0
tunnel:width=21.2-25.2
tunnel:height=4.7
tunnel:type=RC2連箱型函渠
tunnel:owner=神奈川県
tunnel:manufacturer=株式会社青木建設 山岸建設株式会社 共同企業体

にしようかと考えています。

タグ案についてご意見いただければと思いますのでよろしくお願いします。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] place=city_block

2018-10-09 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま

Leo Gaspardさんからplace=city_blockの採用について意見が上がっております。
これを採用した場合、addrとplaceの対応は次のようになるかと思います。

住所 | POIにつける住所 | エリアにつける地名
--
大字、町 | addr:quarter=* | place=quarter
小字、丁目 | addr:neighbourhood=* | place=neighbourhood
街区符号、番地 | addr:block_number=* | place=city_block(Leo Gaspardさんの案)
住居番号 | addr:housenumber=* | (なし)

この案を採用した場合、街区符号のみがaddrとplaceが一致せず、少し違和感もあります。
とは言え、place=blocknumberとするのは違う気がしますし、私には他に良い案もありません。

place=city_blockを採用すべきか、ご意見いただければと思います。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja