Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-02 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま

トンネルの竣工日のタグを`opening_date`と提示しておりました。
しかし、`opening_date`は「予定日」だったようで、「竣工日」には適していないようです。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:opening_date

Ras and Roadさん、ikiyaさんからは、竣工日と供用開始日は区別したほうがよいとのご意見をいただいています。
`start_date`の定義を読むと、「竣工日」と「供用開始日」のどちらにも使えるように記載されており、単純な区別が難しいです。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:start_date

そこで、「竣工日」を以下のように再定義しようかと思いますがいかがでしょうか。
---
■竣工日 `tunnel:construction:end_date`
---
ご意見のほどよろしくお願いします。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-11-02 スレッド表示 tomoya muramoto
hayashi様

コメントありがとうございます。

OSM_Wikiの「JA:Key:tunnel」に「日本における銘板情報のマッピング」を追記したようですが、そこは「翻訳ページ」ですので、どこか他の適したページへ移動させてはいかがですか。
>
JAページに日本語話者向けの情報を記載しているページはそれなりにありますので、特に問題ないと考えております。


> 「日本における」とあるので 日本特有の事なら JappanTagging の「議論」に記入するのが妥当でしょうか。
>
tunnel:*は細かいことなので、Japan Taggingの「本ページ」に記載するのは躊躇します。
"How to map a"にリンクは貼っています。


> 提案内容を見たところ、「日本」に限らず「世界共通」の内容のようですし、
> [Key:tunnel]名前空間を新規に提案されているようなので、
>
>   [[Proposed_features/Tunnel_namespace | 提案 / Tunnel 名前空間]]
>
> というようなページを新規に立てるのが本筋だとおもいます。
>
そうですね。
個人的にそこまでの気力がないので…


> 以下は私からの提案ですが。
> 「man_made=tunnel」というタグが既に提案されています。
> こちらの提案に乗っかるのはいかがでしょうか?
>
`man_made=tunnel`の存在は承知しております。
`man_made=tunnel` オブジェクトにこれらのタグを付与する場合は、`tunnel:`プレフィクスを除いたタグを付与すればよいと思います。
`man_made=tunnel` オブジェクト を作成した場合は、ご提示のようなタグを付与するのがよいと思いますが、
`man_made=tunnel` オブジェクト
を作成するのは困難であるため(衛星画像で確認できない)、`highway`オブジェクトにタグを付与するやりかたをまずは進めるのが現実的だと考えております。

* "opening_date"は、工事中の[開通予定日]、完成したら"start_date"
>
たしかにそうでした。(なぜ私が`opening_date`を提示したのか記憶が定かでないです…)

本件はメールを改めます。

* "opening_date:ja=昭和59年2月" は不要(opening_dateと重複している)
>
重複していることは特に問題ないかと思います。

* その他の項目は「wikipedia」やlocalwikiなどに記事を書いて、{{Tag|url}}でリンクする。
>
localwiki等に記載するのもよいかもしれませんが、osmタグに入力しても問題ないと考えています。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-11-02 スレッド表示 yuu hayashi
[JA:Key:tunnel#日本における銘板情報のマッピング]
(
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:tunnel#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.8A.98.E6.9D.BF.E6.83.85.E5.A0.B1.E3.81.AE.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.B0
)

OSM_Wikiの「JA:Key:tunnel」に「日本における銘板情報のマッピング」を追記したようですが、そこは「翻訳ページ」ですので、どこか他の適したページへ移動させてはいかがですか。

「日本における」とあるので 日本特有の事なら JappanTagging の「議論」に記入するのが妥当でしょうか。

提案内容を見たところ、「日本」に限らず「世界共通」の内容のようですし、
[Key:tunnel]名前空間を新規に提案されているようなので、

  [[Proposed_features/Tunnel_namespace | 提案 / Tunnel 名前空間]]

というようなページを新規に立てるのが本筋だとおもいます。


以下は私からの提案ですが。
「man_made=tunnel」というタグが既に提案されています。
こちらの提案に乗っかるのはいかがでしょうか?

[man_made=tunnel]
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/man_made%3Dtunnel

* トンネル部分
AREA: {
  man_made=tunnel
  layer=0
  tunnel=building_passage/avalanche_protector
  name=「トンネル名称」
  start_date=「竣工日」
  length=95
  width=25.2
  height=4.7
  wikipedia=*
  ele=「標高」
  ref=「管理番号」
  owner=「所有者」
  operator=「管理運営者」
}

* トンネル内を通る道路の部分
WAY: {
  highway=*
  tunnel=yes
  layer=0
  width=「幅員」
}

* "opening_date"は、工事中の[開通予定日]、完成したら"start_date"
  https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:start_date
  https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:opening_date

* "opening_date:ja=昭和59年2月" は不要(opening_dateと重複している)

* "layer=0" は省略する
  https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:layer

* "length=95" 単位はメートル
  https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:length

* その他の項目は「wikipedia」やlocalwikiなどに記事を書いて、{{Tag|url}}でリンクする。
  「幅」=21.2-25.2
  「形式」=RC2連箱型函渠
  「施主」=神奈川県
  「施工者」=株式会社青木建設 山岸建設株式会社 共同企業体

hayashi
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja