Re: [OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-12 スレッド表示 Shu Higashi
hayashiさん、石野さん、コメントありがとうございます。

もしかしたらおふたりともJOSMユーザーでしょうか。
OSMに初めて触れる方が多く使うであろうiDで編集する際には
このところプリセットがかなり充実しているためタグの値がどうなのかで
迷うことは少なくなっていて(と私は思っていますが)
日本語でそれらしいキーワードを入れると、対応するタグが自動的にセット
されるようになっています。
(iDは勝手にやり過ぎという批判もあり、それがベストだとは思いませんが)
例えば「銭湯」、「庚申塔」、「ゲームセンター」はその名称で
検索すると自動的にタグがセットされ、タグの具体的なキーや値が何かを
意識せずともマッピングできます。
「鳥居」はヒットしませんでしたが、ヒットさせるように
登録する機構は整備されているのでgithubでコミットすれば
ヒットさせる内容を登録できるようになっています。
JOSMは長いこと触っていないので状況がわかりませんが
タグ付けの際にはキーと値を直打ちするケースが多いのでしょうか。
JOSMプリセットを充実させると直打ちは減るのかもしれませんね。

とはいえ、引きやすい一覧があると便利なのは理解できますし
エディタの補助機能に依存しすぎるのも良し悪しだとは思います。
現在の「JA:How to Map A」一覧の問題点は更新が遅れがちなことと
ワリと個人の思い込みや古いタグ付け(私自身が書いたものを含め)
が残っていたりすることだという気がします。
そのあたりを改善していけると良いですね。

2019/05/12 石野貴之 :
> 石野です。
> 私もJA:How to map
> aが無くなると困る人の一人です。タグを迷いやすいPOIの確認(例えばゲームセンターはamenityとleisureのどっちだったかなとか、
> social_facility=day_careは下線が必要だったかな、といった場合)に重宝しています。
>
> また、新規に承認されたタグで日本国内でも役立ちそうなものを紹介するのにも役立つはずです。私もこの4月に承認されたばかりのshop=fashion_accessoriesを表に追加しています。
>
> 現在投票中のタグでは、tag;PoliceとKey:golf_cartが承認されそうな状況なので、これらもJA:How to map
> aに追記しようと思っています。
>
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/tag:Police
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Key:golf_cart
>
> 石野 貴之
> yumean1...@gmail.com
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-12 スレッド表示 石野貴之
石野です。
私もJA:How to map
aが無くなると困る人の一人です。タグを迷いやすいPOIの確認(例えばゲームセンターはamenityとleisureのどっちだったかなとか、
social_facility=day_careは下線が必要だったかな、といった場合)に重宝しています。

また、新規に承認されたタグで日本国内でも役立ちそうなものを紹介するのにも役立つはずです。私もこの4月に承認されたばかりのshop=fashion_accessoriesを表に追加しています。

現在投票中のタグでは、tag;PoliceとKey:golf_cartが承認されそうな状況なので、これらもJA:How to map
aに追記しようと思っています。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/tag:Police
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Key:golf_cart

石野 貴之
yumean1...@gmail.com
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-12 スレッド表示 yuu hayashi
hayashiです

>> How to map a
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a
> 必要性が薄れている気もしますが、無くなったとしたら困りますかね?

3.の「How to map a」は、日本的な地物のタグを検索する際にまだ使っています。(「銭湯」とか「庚申塔」「鳥居」など)
また、OSM wiki を検索するより簡単なので、OSMをやり始めた人にとっては手軽ななチートシートだと思います。

五十音順より良いまとめ方があるのかもしれませんが、現時点で「How to map a」がなくなると困るひとがいると思います。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-11 スレッド表示 Shu Higashi
石野さん、こんにちは。東です。

> Japan_tagging
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging
>> Map features
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features
>> How to map a
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a
>>
>
> のそれぞれの役割については、現時点での私の理解では
> ・Japan_tagging: 日本国内のマッピングで遵守すべき【仕様】
> ・Map features: タグの一覧を網羅的にまとめた【一覧表】
> ・How to map a: 上記2つの【解説】、いわゆるチートシート
> だと思っています。

はい、各ドキュメントの位置づけはご指摘のような感じで
補足するなら
1.「Map features」は世界共通ルールを日本語化したもの
2.「Japan_tagging」は日本の実情にあったタグ付け、解釈を意識合わせするもの
3.「How to map a」はおっしゃるようにタグ付けをあいうえお順に探せるようにしたチートシート
というところだったように記憶しています。

> 今回の提案・投票で扱っているのはこれほど重要なものなのです。
> そして、自分はもっとJapan_taggingの役割を理解してからhighway=cyclewayやliving_streetを提案するべきであったと深く反省しています。

Japan_taggingの内容を変える際にはこの場やウィキの議論ページで
話し合って決めましょうねというのが何となくの合意事項で、
日本のマッピングではまず参照すべきものであるのは間違いありませんが
あまりガチガチに考えると息苦しくなるので、少なくともこの場での議論は
気楽にやっても良いんじゃないかと個人的には思います。
間違いや検討不足があったとしてもさほど気にされずとも良いのでは :-)


別スレッドが良いかもしれませんが上記3.についてはもう随分前に、
当時日本語でタグを引ける一覧がなかったので作りました。
現在ではiDでもJOSMでもプリセットが充実してきているので
必要性が薄れている気もしますが、無くなったとしたら困りますかね?
少なくともiDユーザーなら日本語でエイリアスも含めて簡単にタグを引けるので
あまりこの表は参照していない気がするのですがどうなんでしょう。
3.を手がかりにタグをキーと値で手打ちしている人はまだ多いのでしょうか。

>
> 石野 貴之
> yumean1...@gmail.com
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-09 スレッド表示 石野貴之
石野です。眠れないので続きを…・

Japan_tagging
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging
> Map features
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features
> How to map a
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a
>

のそれぞれの役割については、現時点での私の理解では
・Japan_tagging: 日本国内のマッピングで遵守すべき【仕様】
・Map features: タグの一覧を網羅的にまとめた【一覧表】
・How to map a: 上記2つの【解説】、いわゆるチートシート
だと思っています。

次のように例えると分かりやすいかもしれません。
いま、あなたはamenity=school, name=OSM high schoolに所属する高校生で、大学受験のための勉強をしていると仮定します。

このとき、何をベースにして勉強するべきなのでしょうか。教科書です…いえ、その内容を規定している「学習指導要領」です。教科書の内容も、大学入試の出題範囲もこれを逸脱することは許されません。Japan_taggingはこの「学習指導要領」に例えられるものです。

百科事典を読めば、教科書には載っていないいろいろなことを学べます。しかし、この中には日本の学習指導要領とは無関係なことも含まれています。この百科事典、あるいは辞書のようなものがMap
Featuresです。

教科書も百科事典も分かりにくい、もっと分かりやすい参考書が欲しい、と考えるのも自然でしょう。How to map aは参考書にあたります。


このように整理すると、Japan_taggingを改定しようとするときになぜこんなにも慎重かつ複雑な手続きを踏まなければならないのか、というのがわかると思います。

一例を挙げると、私は今回の提案が片付き次第、学校外の教育機関のタグ付けの方法を整理することに取り掛かりたいと考えています。自分のOSMアカウントの日記に草案を書いています。
https://www.openstreetmap.org/user/yumean1119/diary

ここで、学習塾の教室(運営ではなく)を例えばoffice=educational_institution,education=cram_schoolとタグ付けすることを提案し、タグが承認されたと仮定しましょう。
この時、Map FeaturesやHow to map
aは承認されたタグを即時反映してもよいと自分は考えますが、Japan_taggingに反映しようとすれば、日本での使い方以前に、そもそも教育機関はJapan_taggingに含めるべき範囲のものなのかというところから議論しなければならないのではないでしょうか。

今回の提案・投票で扱っているのはこれほど重要なものなのです。
そして、自分はもっとJapan_taggingの役割を理解してからhighway=cyclewayやliving_streetを提案するべきであったと深く反省しています。

石野 貴之
yumean1...@gmail.com
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja