Re: [twmode-users] OAuthについて

2010-06-03 スレッド表示 増田貴士
増田です。 On Wed, 02 Jun 2010 21:51:04 +0900 (JST) Yuto Hayamizu y.hayam...@gmail.com wrote: 5月末リリースとか言っていましたが、なんだかんだで6月になってしまいまし た。今週末にかけては多少時間がとれそうなので、リリース作業を進めていき ます。 認識済みでしたらすみません。 Message-Id: 20100202.194650.70199775.yata_git...@y.haun.org こちらの中から、今も残っていると思われるものを挙げます。 (1) コーディングシステムの扱い

Re: [twmode-users] OAuthについて

2010-06-03 スレッド表示 Tadashi MATSUO
松尾です。 (1) コーディングシステムの扱い これについて問題点は理解しているのですが、Emacsのコーディングシステム周 りの理解が浅くてどうしたらよいのかわかりません。おまけにubuntuをLucidに アップグレードしてから、aptでemacs21は入らず野良ビルドも成功せずに Emacs21でのテスト環境がないという、、、 (set-terminal-coding-system 'utf-8)をコメントアウトした上で Debian lennyのEmacs21で emacs -q --no-site-file --load twittering-mode.el