ikiyaです。

データの古い箇所は修正してもらって構いません。
出典の件ですが、修正した場合も出典元のタグは残したほうが
よいと考えます。
自分オリジナルの部分とインポート部分を分割できる場合は
出典表記を削除しても良いと思うのですが、部分修正のwayは
出典タグは残すべきかと思います。

HOTTA Sadamichi <hott...@mx.biwa.ne.jp> wrote: 堀田 貞通です。

On Tue, 22 Sep 2009 18:23:26 +0900 (JST)
ikiya  wrote:
Subject:Re: [OSM-ja] 湖、鉄道データインポート

> ikiyaです。
> 
> 琵琶湖のwayを少しずつインポートしてます。
> 最初に湖内の島をupしました。
> 次に湖wayを北から1000〜1500wayぐらいに分割して時計回りに
> upしてます。
> 先日、話題にしました湖マルチポリゴンの問題(宿題)もあるので
> 現状の琵琶湖データは残したまま、重複する状態でupしています。
> 
> 全体的には現状の湖データより地形は詳細だと思いインポートして
> いますが、他地域の私には細部のことや現況ははわかりませんので
> インポート後には現地ローカルの方々にゆだねたいと思います。
> よろしくお願いします。

みてみました。
現状の湖データよりは新しいですが、それでも古いデータのようです。
少なくとも湖周道路(県道331号)の元の道路(水資源開発公団管理道路)ができる
より前のデータだと思います。

これを修正した場合、オリジナルデータの出典とかのタグは修正すべき?

-----
                                     堀田 貞通

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
Thanks 10 years!  Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信