ikiyaです。

私もJOSMでオルソ化空中写真のWMSサーバーは使えていません。

ただ、少し手間はかかりますが必要なオルソ化空中写真を
ダウンロードしてMap Warperで貼り付ければ編集はできると
思っています。

>一度くらいOpenStreetMapの説明をして許可を取った方がいいと思います。
同感です。オルソ化写真に限らず、ご挨拶は必要だと思います。
やり取りするにはこちらの体制が必要かとも考えます。
過去のMLでも似たような話題がありました。
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-March/000028.html

"Shun N. Watanabe" <sh...@ics.uci.edu> wrote: nazotokoの渡邊です。

On Wednesday 23 September 2009 08:06:36 ikiya wrote:
> 国土画像情報(オルソ化空中写真)はJOSMのWMSプラグインで重ね合わせ編集が可能でしょうか?
> また、オルソ化空中写真の利用約款には利用にあたっては出典明記との記述がありますがOSMへの利用は問題ありでしょうか?

私的意見ですが、国土情報利用約款の2条を見るかぎり、osmデータに、sourceタグがあればいいと思います。
WMSプラグインにはそのタイルを表示しているときは、勝手にsourceタグが入るように設定できるようになったので、
使えると思います。義務じゃないので、設定を切ることもできてしまうのですが、
そこは初めからユーザーの良心に任せるしかありませんので仕方ないです。

最後に気になるのは、この出所の明示で利用可能というのは、著作権法の許されている「一部引用」のことの様な気がするので、
「ほぼ全部複写して、全部著作権表示したので、全部引用です。」が、許されるとは思えません。
一度くらいOpenStreetMapの説明をして許可を取った方がいいと思います。
ほとんど違うものを作ってるので、多分許可してもらえると思います。

ところで、このオルソ化空中写真はWMSサーバーで公開されていたので、すぐにもJOSMで表示はできると思ったんですが、
なんかうまくいきませんでした。できました?

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
Thanks 10 years!  Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信