東です。

街歩きイベントなどでこういった紙をよく見ますが
たいていは某著名地図サイトを印刷して手書きで書き込む
というパターンです。
こういった紙は配布するとなると著作権的にあやしくなってくるので
OSMで何の気兼ねもなしに「地図+ポイントメモ」の資料が
手軽に作れるといいですね。
意外とこういった地味なところから地域的な活動との連携が始まる
ような気がします。

日本語が通らないのは残念ですが。。

> OpenOrienteeringMap(OOM)http://oobrien.com/oom/はオリエンテーリング用
> OSMサイトです。メインはイギリスですがOSM世界全域に対応しています。
> オリエンテーリングのスタート地点と各ポイントを登録して、任意の縮尺で
> PDF地図を作成することが出来ます。表示方法や操作方法、参考になります。
> http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/S384kbRylLI/AAAAAAAABmo/URXpUG0dsMU/s1600-h/OOM01.jpg
>
> http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/S384k8Fg-aI/AAAAAAAABmw/NUF-XgLJj3o/s1600-h/oom%282%29.gif
>
>
>
> ---------------------------------
> VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
>

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信