nazotoko の渡邊です。

2010/3/22 Mage Whopper <magewhop...@gmail.com>:
> Mage Whopperです
>
> WMS無反応その他のエラーは再取得を終了しています。
> マシンがしょぼいので数分かかりますが
> エラー無く終了します。
>
> $ php range.php MLITJ 17 114240 52064 115040 52704
> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
> <html><head>
>  <meta http-equiv="Content-Language" content="en" />
>  <meta http-equiv="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8" />
>  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
>  <title>Add rendering requests by range</title>
> </head>
> <body>
> <h1>Add rendering requests by range</h1>
> layer: MLITJ
> zoom: 17
> (114240,52064) - (115040,52704)
> <ul></ul><p>done</p></body>
> </html>

これだと取りこぼしてないと思います。
ご苦労さまです。

ただ、心配事なのですが、
瀬戸内海あたりは変なことが起きてます。
私も広島がやたら早く終わってしまったので、内容を確認したら、
真っ白だったのでビックリでした。

もしかしたらWMS のメンテナンスは、この辺を管理しているファイルか
サーバーが壊れたからなのかもしれません。

北海道や小笠原諸島みたいに、初めからないなら問題ないんですが、
ちょっとメンテナンス後に確認して
やっぱり白かったら、もう何もしませんが、
治っていた場合は、Mage Whopperさんにも作業してもらいます。

> ls-Rが必要であれば送ります。
> Uploadでやたらエラーがでていたようです。
>
> Warning: fopen(http://38.127.225.239/Request/upload.php): failed to
> open stream:
> HTTP request failed!  in ...
>
> というログがたくさんあります。

これは、私が調子乗って、たくさんwms2tile を走らせてしまったときに
よく起こります。
メタデータは後でも取れるので、今はいいです。

メンテナンスまで時間がある場合は、
(114976,51904) - (115040,51936) 滋賀大津
をよろしくお願いします。たぶん4時間くらいです。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信