Hello,

I do have some experience as I was one of the person behind the France
Corine Land Cover Import.
One tool that the community has used to import polygons manually has been
http://clc.openstreetmap.fr
I think indeed that based on the data we need to think on how to handle with
the community (I strongly believe in using the community and not doing fire
and forget imports).

Emilie Laffray

2011/3/8 Daniel Kastl <dan...@georepublic.de>

> Hi Emilie,
>
> Thank you for your offer!
> To bad you couldn't be in Japan last weekend.
>
> If possible I would like to try some "new" way to import data and maybe you
> have some good idea or advice how to do this.
>
> Usually large data imports have two big problems:
>
>    1. The local community didn't grow together with the amount of data and
>    we're missing local experts later to keep the data up-to-date and improve
>    it.
>    2. Same people might be mad if you replace (=delete) their hard manual
>    work with imported data.
>
> I think this were main issues of previous imports, right?
>
> So I would prefer some middle way, that is maybe a bit slower but tries to
> avoid the problems above.
> I'm thinking about manual small scale imports and I'm trying to find out,
> if there exist already some tools we could use.
>
> An import maybe works then like this (just proposal):
>
>    1. Start JOSM (or another tool)
>    2. Enable some plugin to load data source(s) (does something like this
>    already exist?)
>    3. Select an area for editing
>    4. Request Yahoo data for this area from an OSM-Japan server in some
>    readable format
>    5. Resolve conflicts with existing data manually
>    6. Commit changes
>
> This way anyone could help to import data in small chunks.
>
> Daniel
>
>
> 2011/3/9 Emilie Laffray <emilie.laff...@gmail.com>
>
> I would be more than happy to help in importing some data if that can be
>> useful.
>>
>> Emilie Laffray
>>
>> 2011/3/8 Tomomichi Hayakawa <tom.hayak...@gmail.com>
>>
>> Tomです。
>>>
>>> まだ、実際のYahoo!データの詳細が確認出来ているわけでもありませんので、
>>> 具体的な話は難しいですが、
>>> OSMには、既存のデータが存在する事もあり、問題点も多いと思います。
>>>
>>> まずは、問題点になりそうなところから、コミュニティで議論を進めていけたらと思いますので、
>>> ネタフリとして、いくつか挙げてみます。
>>>
>>>
>>> 一番の問題点として、
>>> 既存の皆さんが描かれた地図データとのマージをどうするか?
>>> もちろん、ザックリ消して、Yahoo!データに差し替えるような事は出来ませんので、
>>> その為には、専用のツールなども必要かもしれません。
>>>
>>> 個人的には、(Yahoo!データの内容と精度にもよりますが、)
>>> インポートした国土計画局の数値データに限っては、もし、より精度の良いデータであれば、
>>> ゴッソリ入れ替えるのもアリかなとも思います。
>>> 行政界がズレてるって話もありましたよね。
>>> 森林デ−タが300mくらいズレてるって話しもありましたよね。
>>> そのあたりが、一気に解決出来たら、いいなぁ〜〜とwwww
>>>
>>>
>>> また、国土計画局の数値データをインポートした時のような方法だと、
>>> インポート作業の敷居が若干高かったりした事もあり、時間がかかっていました。
>>> Yahoo!データはデータ量も多いと思いますし、インポートするのであれば短期間で済ませたいところです。
>>> その為には、多くの方にインポートに協力いただく必要もあり、
>>> やはり、作業の敷居を下げる為の環境とかツールが必要かもしれません。
>>>
>>>
>>> まだ、僕は想像の域を出ませんが、
>>> おそらくYahoo!データには多様なデータ(POIとか)があると思います。
>>> その時、タグ付けの統一/標準化などのようなルール作りも必要になろうかと思います。
>>>
>>>
>>>
>>> まずは、こんなところから、インポート作業がスムーズに進むように、今のうちから徐々に議論していきましょう。
>>> 皆さんのご意見等、お聞かせください。
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Talk-ja mailing list
>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
>
> --
> Georepublic UG & Georepublic Japan
> eMail: daniel.ka...@georepublic.de
> Web: http://georepublic.de
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信