Nahainecです。

(2012/01/01 12:10), Shu Higashi wrote:
> 気付いていませんでしたが
> じっくり見ると確かにカドが取れていますね。
> 私の場合はノイズが取れている感じで使いやすいのですが
> 部妙なラインを取る方にはやって欲しくないのかもしれませんね。

ロガーのウェイポイントが使いにくいので軌跡にある種の「ジェスチャ」を残す
ような歩き方をすることが多いです。
例えば POI のところで道を渡る(同時に道幅もわかる)、橋を渡ったら一旦始
点まで戻って渡りなおす等。これが消えてしまうので困っていました。

あとは短い階段をヘアピン状に迂回する自転車・車椅子用の斜路なんかもよくわ
からなくなったりしていましたね。

>> 生の軌跡に切り替えられないか探してみたのですが、見つけられませんでした。
> 
> はい。生データをそのまま使うような設定などはなさそうです。

オプション → Simplify accuracy が怪しかったのですが違うみたい。
# これの効果がよくわからないんですけど

>> やはり
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Potlatch_2/Suggested_enhancements
>> でお願いしてみるしかないんでしょうかね?
> 
> そうだと思います。

追加してみました。


_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信