いいだです。

> OsmAnd +
はい、日本語化もされていますし、
OSMの閲覧としてスタンダードに使えるものかな、って思います。

無料版はかなり古いビルドをもとにしているので、
面白そうと思ったら有料版を購入されても良いと思っています。

>OSMTracker
Androidで使うログ記録アプリとして、僕はこれを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.guillaumin.android.osmtracker&hl=ja

GPXのログと写真を紐付けたり、
ボタンの配列を自分でカスタマイズできたりするのが特徴です。
カスタマイズのやり方についてはこちらのページが参考になります。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Convert_to_osm_from_OSMtrackersGPX

> Vespucci
個人的には画面がゴチャゴチャしててイマイチ、だと思っていたのですが、
最近の画面広いタブレット端末であれば、
もしかしたら使いやすいのかも、と思っています。

どなたか利用感教えていただけると嬉しいです。






2013年2月24日 11:43 大和田健一 <ml.ohw...@gmail.com>:
>> Slideshareにも載っていると言うことですが
>
> これかな。
> http://www.slideshare.net/ohwada/20110618osmfj
>
>> OsmAnd がよい
>
> 久しぶりに見たら、えらく進化してますね。
> インストール数も 50万件以上と、他と比べて桁違いに多いですね。
> オフラインでも使えるのが大きな特徴です。
> 日本エリアの地図データは 680MB あるので、ダウンロードするには、根性が必要です。(^^;
>
> ---
> 大和田 健一
>
>
>>>
>>> Android向けのOSMツールで良いものはあるか、と言う話題です。
>>> iOS向けにはpushpinやgarilleoがあるのですが、Android版では
>>> あまりいいものは無く、AndroidでOSMを使うとするとアプリが
>>> ぱっとしないので、その時点でOSMに興味を持たなくなってしまう
>>> のではないか、という話が出ました。
>>>
>>>
>>> 金曜日にブースにいらした方曰く、OsmAndがよい、有料版を
>>> 買う価値がある、と言うことでしたが、ほかにはいいのがあるで
>>
>> ほかには、
>> ソフトの検索がうまくいかないと言うのがあります。
>> 検索すると、関係ないようなのも一覧にでて、とまどいます。
>> 私は、iOSも、androidも使ってなかったので、皆さんのアドバイスを元に、お話してましたが、nexusを入手して使うととまどいました。
>>
>> 三浦
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信