田口さん

瀬戸です。どうもありがとうございます。
こういった取り組みは、おそらく単発ではないと思いますし、今後
例えば街の魅力を探す中で、主観情報の一方でOSM的にも有用な客観情報(地物)など、
現地の参加者でないと入力できない細かな要素がデータとして蓄積できると良いですね。

成功を期待しています。


2013年10月28日 23:55 田口仁 <tagc...@gmail.com>:

> 防災科学技術研究所の田口と申します。
>
>
> 流山市のマッピングパーティーのイベントに協力している者です(イベントの仕掛け人ではありません)。瀬戸さんがおっしゃる通り、OSMのマッピングパーティーということではありません。スマートフォンを使って、町の魅力のようなものを投稿して最終的に1枚の地図にしよう、というイベントです。対象を小学生に絞っていまして、保護者と児童がペアで市内をまわります。
>
>
> 地図にする仕組みについては、防災科研ではeコミマップというFOSS4Gを基盤としたWeb-GISを開発しており、その機能を使います。スマートフォン向けの画面がありまして、写真とテキストを地図上に投稿することが可能です。
>
> 先着30組なのですが、まだ全部埋まっていない状況です。
>
> イベントが終わりましたら、下記URLにて報告する予定です。
>
>
>
> 2013/10/28 Toshikazu SETO <toss...@gmail.com>
>
>> 瀬戸です。
>>
>> コミュニティデザイン系のウェブメディアである
>> マチノコトというサイトに、表記の件がOSMの一般的な
>> マッピングパーティ活動と関連付けて掲載されています。
>> http://www.machinokoto.net/chima-nagareyama-mapping-party/
>>
>> 11/9開催ということで、イベントのサイトを拝見したところ
>> http://ecom-plat.jp/nagareyama/group.php?gid=10516
>> 必ずしもOSMの地図づくりが主目的ではないようですが
>> 面白い取り組みだとは思いますので、ご興味がある方が
>> おられればぜひ。また、OSM-jaコミュニティの方で
>> これにコミットされている方がおられましたら、
>> PRや活動の状況についてぜひMLでも情報共有頂けたら
>> と思います。
>>
>> --
>> Toshikazu SETO, Ph.D.
>> Center for Spatial Information Science
>> University of Tokyo
>> e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp <t...@lt.ritsumei.ac.jp> /
>> toss...@gmail.com
>> URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/
>>
>> 瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp <t...@lt.ritsumei.ac.jp> /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信