タイトルを誤リ、締め切りを未記載で出してしまいました。 改めて、周知します。 様々な場所でご紹介いただければ、幸いです。
--------------- OSMコミュニティの皆様 OSMFJ代表理事の三浦です。 State of the Map JAPAN 2014のイベントサイトがオープンしました。 また、講演提案募集(Call for Presentation:CFP)を開始しました。 応募される方は、イベントサイト http://stateofthemap.jp/2014/cfp/ のガイドにしたがって、イベントサイト上で概要を投稿ください。 一次締め切りは、10月18日です。 State of the Map JAPAN 2014は、年次のOSMの国内最大の カンファレンスで、コミュニティ活動、ビジネス活用、利用技術などに ついての発表を行います。 あわせて、カンファレンスの趣旨に賛同し、支援いただける企業、個人の スポンサーも募集いたします。 予定より、一ヶ月遅れでの準備進行となっており、CFP募集期間が 大変短くなりますこと、お詫びいたします。 State of the Map Japanでは、 日本中のコアなマッパーが集まり、プレゼンテーション、基調講演、ライトニングトーク のセッションが行われます。 ぜひふるってご参加いただきたいので、まずはカレンダーにマルを 付け、マッピングパーティやその他の予定を調整してくださいね! 開催概要 State of the Map Japan 主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン 共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター 後援(予定):OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構, Open Knowledge Foundation Japan 期日:2014年12月13日(土) 場所:東京大学駒場第Ⅱキャンパス (生産技術研究所内) An 棟2階コンベンションホール イベント当日までのスケジュール 日程は予定であり、前後する可能性があります。 2014/10/03 (金): トークセッション募集開始 2014/10/18 (土): トークセッション募集締切 2014/10/26 (日): トークセッション採用可否のお知らせ 2014/11/14 (金): カンファレンス当日の タイムテーブル 公開 2014/11/01 (土): Lightning Talks 募集開始 2014/11/30 (日): Lightning Talks 募集締切 2014/12/05 (金): Lightning Talks 採用可否のお知らせ 2014/12/13 (土): カンファレンス当日 応募方法 各プログラムへあなたの提案を応募するには、アカウントを サインアップ して、ログイン後、 ダッシュボード から行います。 スピーカープロファイルを登録して、”新しいプロポーザルを提出する” から内容を提出してください。 _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja