いいだです。

地理院ではなく、国交省さんの出している
国土数値情報じゃないかな、と思いますが、
以前にいくつかのデータはOSMに投入されていると認識しています。
(行政区境データのリファインを僕が作業中であることも含めて)

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import

また、過去に行われたインポートが中途で終わってしまっていて、
県によってはデータが未投入である場合もあるかとは思います。

個人的に、バスルートデータは一時期、トレース用に参照ができるように
タイル化なりGeoJSON化するなりしようと考えていたのですが、作業が途中で止まっています。

どのデータを使いたいなど、ありますか?


2015年2月15日 0:03 大和田健一 <ml.ohw...@gmail.com>:

> ゴーガさんが Geodata Platform というサイトを開設しました。
> http://www.geodata-platform.com/
>
> 見てみると、病院とかバス停とか、役に立ちそうなデータがありました。
> オリジナルは、国土地理院 みたいです。
> OSM にこの辺のデータは入ってないようですが。
> 何か問題があるのかな。
> 単に手が足りていないだけ。
>
> −−−
> 大和田健一 <ml.ohw...@gmail.com>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信