ここまでの議論をもとにひとまずWikiの個人エリアにまとめました。 (元の提案が落ち着いたらどこかちゃんとした場所に移します) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Higa4/JA:SidewalkMapping
以後、引き続きこの場でご議論頂いて構いませんが よろしければみなさまの方から直接上記Wikiに事例や新たな論点など 追記頂いても構いません。よろしくお願いします。 東 2016/07/24 Shu Higashi <higa...@gmail.com>: > 横断歩道の長さと同じように判断材料のひとつとして > smoothnessタグも併用すると良いのかなと考えています。 > http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:smoothness > このタグは主観的な判断が入るのでその使用には賛否あるようですが > 歩道がアスファルト舗装されていてもその下の土砂が流出したり、 > 街路樹の根っこが張り出してきてデコボコしていることはよくあります。 > また、線路の横断は結構危険が多く、路面も金属、アスファルト、 > ゴム、木材などが混在していたり、歩道と線路の交差角度が鋭角な > 場合には雨天時に自転車や車椅子の脱輪の可能性があったりするので > このあたりは精緻に客観的にタグ付けするというよりも、 > ある程度ざっくりsmoothnessタグで > good(まあまあ大丈夫)/intermediate(微妙)/bad(避けたほうが良い) > の3段階くらいで描くと良いのかなと考えています。 > このあたりもご意見伺えれば幸いです。 > > 東 > > 2016/07/24 Shu Higashi <higa...@gmail.com>: >> 東です。 >> >>> 一度に渡りきれない可能性があるような非常に長い横断歩道で、途中に待機場所(交通島と呼ぶのでしょうか?)がある場合は、その部分にcrossing=islandを付けるのが良いのではないかと思います。 >>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:crossing >>> >>> (100m道路の場合は、公園を通る部分にはfootway=sidewalkを付けたほうがあっていると思いますが) >> >> そうですね。シマがあるところは明示的に描きたいですね。 >> 東 >> >>> muramoto >>> >>> 2016年7月24日 10:05 Shu Higashi <higa...@gmail.com>: >>> >>>> 石川さん、ありがとうございます。 >>>> >>>> やはり1回では渡れない場合もありますよね。 >>>> まぁ、地元の方ならよく分かっているでしょうが >>>> 不慣れな方には回避するための判断材料を提示できるよう、 >>>> 長い横断歩道にはその長さをlengthタグでつけるということも >>>> あって良いのかなぁと思ったりしています。 >>>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:length >>>> distanceというタグもありますが、こちらは里程標的な表現用で >>>> ちょっと使い方が違うようですね。 >>>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:distance >>>> >>>> # 100m道路を避けて反対側に行ける経路はあるのかという疑問はありますがw >>>> 東 >>>> >>>> 2016/07/24 ISHIKAWA Sachihiro <sachih...@gmail.com>: >>>> > 石川といいます。 >>>> > >>>> > 100m 道路といいつつ、本当の道路部分は5車線+5車線で、残りは公園みたいになってたり、 >>>> > 高速道路(?)の下だったりで、健常者でも走らないと信号1回では全部は渡りきれないで、 >>>> > 途中の歩道をぼちぼち歩いてたりします。 >>>> > Google で写真見つけたので、無断で URL 貼っときます。 >>>> > # たぶんテレビ塔からの写真ですね。 >>>> > >>>> > http://pbs.twimg.com/media/Cdutl4aUIAAWRII.jpg >>>> > >>>> > では。 >>>> > >>>> > >>>> > 2016-07-23 22:50 GMT+09:00 Shu Higashi <higa...@gmail.com>: >>>> >> Tomさん、こんばんは。 >>>> >> >>>> >>> ちょうど、歩道の情報が必要だったので、マッピング方法等を確認しようと思っていた矢先でした。 >>>> >> >>>> >> 既存タグをどう当て込むうまく経路がたどれるか >>>> >> という整理ができればと考えています。 >>>> >> >>>> >>> 名古屋は、広い歩道が多かったり、100m道路なんてものがあったりで、 >>>> >>> 私は、pedestrian + area でマッピングすることが多かったですが、 >>>> >>> footway=sidewalk な感じで、整理してみます。 >>>> >> >>>> >> モビリティにハンディを持つ方は100m道路って横断するんですかね。 >>>> >> ちょっと興味があります。何回かに分けて渡るんでしょうか。 >>>> >> 横断歩道が長過ぎる場合はリスクがありそうなので。 >>>> >> 東 >>>> >> >>>> >>> >>>> >>> >>>> >>> 2016年7月22日 21:58 ribbon <o...@ns.ribbon.or.jp>: >>>> >>>> On Thu, Jul 21, 2016 at 03:19:30PM +0900, Shu Higashi wrote: >>>> >>>>> >>>> >>>>> 1.トレース方法 >>>> >>>>> 1.1 基盤地図1/2500 >>>> >>>>> 1.1.1 車道に沿った普通の歩道 >>>> >>>>> 明示的に歩道が判別できる部分をトレースします。 >>>> >>>>> highway=footway >>>> >>>>> footway=sidewalk >>>> >>>> >>>> >>>> 敷地の公開部分が歩道扱いになっているものは、 >>>> >>>> sidewalkにすべきでしょうか、pedestrianにすべきでしょうか。 >>>> >>>> >>>> >>>>> 1.1.3 歩道の進行方向 >>>> >>>>> 歩行者にとって、特に指定がない限り歩道の進行方向は決まっていません >>>> >>>>> (=双方向です)が、手すり(handrail)や斜度(incline)などのタグは歩道に >>>> >>>>> 付随するものとして方向(右側/左側、上り/下り)が必要なので、 >>>> >>>>> 歩道を描く際の進行方向は右側を歩く際の進行方向が前になるように >>>> >>>>> 描くと良いと思います。 >>>> >>>> >>>> >>>> 車は左、人は右、ですね。 >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>> 遮断機と警報は例えば次のようにタグを付加します。 >>>> >>>>> crossing:barrier=yes >>>> >>>> double half,full,half,no が定義出来るみたいです。 >>>> >>>> >>>> >>>> 昇降式の遮断機用タグも欲しいところ。 >>>> >>>> >>>> >>>> ribbon >>>> >>>> >>>> >>>> _______________________________________________ >>>> >>>> Talk-ja mailing list >>>> >>>> Talk-ja@openstreetmap.org >>>> >>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>>> >>> >>>> >>> >>>> >>> >>>> >>> -- >>>> >>> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= >>>> >>> はやかわ ともみち (Tomomichi Hayakawa) >>>> >>> tom.hayak...@gmail.com >>>> >>> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= >>>> >>> _______________________________________________ >>>> >>> Talk-ja mailing list >>>> >>> Talk-ja@openstreetmap.org >>>> >>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>>> >>> >>>> >> _______________________________________________ >>>> >> Talk-ja mailing list >>>> >> Talk-ja@openstreetmap.org >>>> >> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>>> > >>>> > >>>> > >>>> > -- >>>> > -- nobichan >>>> > https://about.me/sachihiro >>>> > _______________________________________________ >>>> > Talk-ja mailing list >>>> > Talk-ja@openstreetmap.org >>>> > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>>> > >>>> _______________________________________________ >>>> Talk-ja mailing list >>>> Talk-ja@openstreetmap.org >>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>>> >>> >> > _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja