石野@yumean1119です。本日3通目のメール失礼します。 JapanTaggingにおけるhighway=*の改定を優先すべき状況ではあると思いますが、 他にも気になることがあるので質問させていただきます。
・北光社さんが実行されようとしている、北海道拓殖バスのバス停インポートについては 現在どうなっているでしょうか。 特に反対意見が出ていないのであれば、Import-MLへの投稿、英語版wikiページの作成など次のステップに移ってもよいのではないかと思われますが、いかがでしょうか。 ・JA: How to map a のページも、Japan_taggingと同じように変更するのには議論が必要なのでしょうか。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a 個人的に気になっている点を挙げると、 (1) インターネットカフェがamenity=cafeになっているが、すでにamenity=internet_cafeというタグがあるので、こちらを使うべきではないか? (2) 社会福祉施設について、いわゆる「デイサービス」や「訪問介護センター」に類する施設の記載がないが、それぞれsocial_facility =day_careやsocial_facility=ambulatory_careというタグがあるのを書き加えたほうがよいのではないか? という点です。特に後者は大問題で、 ・JOSMのプリセットにこれらのタグが入っていない。 ・KSJ2からインポートされた社会福祉施設には、施設の名称や機能を考慮することなく、social_facility=group_homeとなっているものが多い。(注:主観です) ことと合わせ、新規にこのようなPOIをマッピングするときのタグ付けに困ることが生じている懸念が強いです。 石野 貴之 yumean1...@gmail.com
_______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja