Ras and Roadです。 xyzxyz2さん認識の通り、小田原箱根道路は自動車専用道路ではありません。 自動車専用道路の規制標識もありません。よって125cc以下の二輪も通行可能です。
風祭交差点付近の規制標識「車両通行止め(302)」は西湘バイパスに対する規制です。 規制標識「二輪車二人乗り通行禁止(310の2)」が並掲されているので、 自動車専用道路に対する規制であることがわかります。 Googleストリートビューを見ると、箱根口IC交差点付近、小田原箱根道路下り線接続路に 125cc以下の二輪車通行禁止の旨の黄色い立て看板(横浜国道事務所と小田原署の連名) がありますが、これは法定標識でないので公安委員会は指定していないことがわかります。 通ってほしくないという意味でしょう。 ・・・という具合に、道路標識の意味を深く理解しないとマッピングを誤りかねないのは どうしたものか。道路行政に改善の余地があるのは事実ですが、我々の手が届くものでなし。 ** Ras and Road ** _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja