いいだです。 こちらのかた、別口でも申請をされているようで、どうしたものかな、と思っていました。 対応案として、こんなかんじでどうでしょう。
1. POIの削除は行う。そもそも、店舗オーナーのかたが自身で消すこともできる。 ただし、以下を伝える * 店舗が存在する、という事実を記載しており、著作権侵害ではないと考えられる * 別のかたが改めてPOIを登録する可能性があり、それを止めることはできない * 飲食店や喫茶店ではない、とのことだが、データとしては「喫茶店(cafe)」で登録されている。他に適切な表現はあるか?(例えばギャラリー、など) * OpenStreetMapデータを利用している他のサイト(例えばMapsmeなど)での情報は、次第に伝播して消えるとは思うが、詳しくはそれらのサービサによる対応となる。OSM側で対応することはできない 店舗であって個人の家の情報ではないので、個人情報・プライバシーという観点でもなく、 いわゆる「お気持ち」にあたる内容なので、個人的には消すべきではないとも思っていますが、 それを納得させることも難しいだろうなぁ、とも思っています。 2019年12月27日(金) 11:48 石野貴之 <yumean1...@gmail.com>: > こんにちは。 > Latest OSM Changeset Discussions/Comments経由で、 > 店舗オーナーが情報の削除を求めているコメントを発見しました。 > > https://www.openstreetmap.org/changeset/41378152 > > 著作権侵害や店舗の閉鎖による削除要請ではないようなのですが、要請を受け入れてPOIを削除するべきなのでしょうか。 > > 石野 貴之 > yumean1...@gmail.com > _______________________________________________ > Talk-ja mailing list > Talk-ja@openstreetmap.org > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > -- Satoshi IIDA mail: nyamp...@gmail.com twitter: @nyampire
_______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja