ぞあ.です。

早速参加いただいた方がいらっしゃることが確認でき、嬉しく思います。

編集場所について、uMap上に表示することができました。
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/mapping-adventure-japan-2020_531483#2/34.5/169.7

ただ、編集領域のポリゴン表示になっていて、ピンを立てることはできなかったです。
現在1時間ごとに取得する設定になっています。

muramotoさんが教えてくださったosmchaのRSSで表示できました。ありがとうございます。

ざっくりこのような操作です。
・osmchaにOSMアカウントでログインし、ハッシュタグを検索するフィルタを設定
・フィルタのRSSを取得できるURLをコピー
・uMapの「サイト外のデータ」のURLに貼り付け、フォーマットで「georss」を選択
他には色とか背景レイヤを変更しています。

お題にはハードなものは用意されていない(と思う)ので是非マッピングをお楽しみ下さい。

On 2020/12/01 23:42, K.Sakanoshita wrote:
ぞあ.さん
muramotoさん

ありがとうございます。坂ノ下です。
アプリ作っている間に年を越しそうなので、今回は以下のサイトを使わせて頂きます。

http://resultmaps.neis-one.org/osm-changesets?comment=MappingAdventureJapan

3日坊主にならないよう、毎日出来たら良いなと思いつつ。

それでは。

On 2020/11/30 9:10, Zoar. wrote:
ぞあ.です

坂ノ下さんありがとうございます。

体裁を整えたページを作りましたので、こちらでやっていこうと思います。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:JA:Zoar/MappingAdventureJapan_2020

# ユーザーページの下に多言語ページを作った時にURLが変な形になってしまいました

地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑)

以前Overpass 
APIのGitHubリポジトリで変更セットのメタデータの取得について議論があったような気がします。「地物データを取る目的のAPIなのでメタデータの取得はできず、osm.orgの持つAPIで取ってきてフィルタしてね」みたいな感じだった気がします(うろ覚え

muramoto さんの書かれている通りosmchaのRSS経由でできそうな気がします。
もしくは分析ツールの ohsome API とかでしょうか。

あとは、例えばPascal NeisさんのOSM Changesets of the last 30 
Daysで見るとマッピングの分析と地図上のプロットが見られますが、地図のプロットがちょっとみにくいんですよね…。
Slack で使われている #MappyHourJapan の例だとこんな感じです。
http://resultmaps.neis-one.org/osm-changesets?comment=MappyHourJapan


On 2020/11/29 10:05, K.Sakanoshita wrote:
ぞあさん

バタバタしていて見落としてましたが、こういった遊びは楽しそうです。
まずは、個人的にやってみますね。

地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑)

メタ情報の取得方法をご存知の方は、教えて頂けるとありがたいです。

それでは。

On 2020/11/06 14:22, Zoar. wrote:
ぞあ.です。

いよいよState of the Map Japan 2020が明日開催ですね。

さて、例年Qiitaでアドベントカレンダーを作成して、OSM関連ブログの投稿をしていただいていましたが、今年はみんなでお題に沿ったマッピングをして盛り上がってみませんか?
 的な企画はどうかなと思ってお題を含めたドラフトを作成してみました。

MappingAdventureJapan draft 2020
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Zoar/MappingAdventureJapan_draft_2020

12月1日から25日まで、共通で1日1お題をマッピングしていく感じです。
PoliMappers Adventures や OSM Streak、OSM US の 30 Days of Mapping に類似した企画です。

Slack (https://t.co/lukTx5TGBa) や Twitter の #osmjp 
で盛り上がれたらと思っていますが、ご意見等ありましたらお寄せいただけると幸いです。

お題に「ブログ書こうぜ」的なものもあり、ブログリンクを追加していただくセクションも用意してあります。






--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信