こんにちは。藤村と申します。talk-ja には初めて投稿します。
今後、仲間を募りつつ海外・国内の JICA 事務所について OpenStreetMap に登録していきたいと思っています。 次のやり方をとった場合に問題となり得るところはないか、 お気づきのところがあればアドバイスいただきたく、相談申し上げます。 (登録方法) 1 office=government タグを持ち、name に JICA という文字列を含む ノードとして、各地の関係者の現場知識を活用して登録する 2 位置・概略の登録と、詳細の追記を分ける運用も許容する (活用方法) 1 OpenStreetMap 上の POI として活用いただくほか、Overpass を用いて JICA 事務所ノードのみ抽出したものを使用することもある 2 抽出・二次利用時も、OSMデータライセンス(ODbL)を遵守する 登録は、一気呵成に組織的に行うというよりは、現地知識を持ち、 この作業に賛同していただける方の自発的な登録を緩やかに促す アプローチで行うことを考えています。 アイディアの詳細は、次の場所にも記載しています。 https://github.com/UNopenGIS/qmp/issues/1 不足している手順、問題となり得る点や、より良い進め方、留意すべき点など、 皆様からのご助言をいただけますと助かります。 (開示事項)この活動は JICA Co-creation, Innovation, Circulation Initiatives の一環である Quick Mapping Project ( https://unopengis.github.io/qmp/ja/ )の ミニプロジェクトとして実施するものです。私自身も JICA で勤務しています。 -- 藤村 英範 [FUJIMURA Hidenori] _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja