はじめまして、田中といいます。

> >  Label(default='説明')

単純に、

Label(value=XML('<a href="path">説明</a>'))

が通じるかもしれませんよ。Pythonインタプリタ(ipythonですが)で、

import kid
from kid.parser import XML
template = """
    <label xmlns:py="http://purl.org/kid/ns#";
        id="${field_id}"
        class="${field_class}"
        py:content="value"
    />
    """ #turbogears.widgets.formsのLabelのソースから拝借
print kid.Template(source=template,
    value=XML("<a href='path'>field label</a>"),
    field_id="label",
    field_class="clazz").serialize()

とすると、

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<label id="label" class="clazz"><a href="path">field label</a></label>

が出てきました。
turboberasの実装で本当にOKかどうかは、プロジェクトを作成するのが面倒で試していません。

# Pythonインタプリタで単純に、import turbogearsできないのは面倒ですね。
# tg-adminシェルのための実験プロジェクトを持っておけばいいのかもしれませんが。

--
Hisateru Tanaka
--~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~
このメッセージは、次の Google グループへの参加を申し込まれたことを確認す
るために送信されました。 Google グループ "turbogears-ja" グループ。
 このグループに投稿するには、次の宛先にメールを送信してください。 turbogears-ja@googlegroups.com
 このグループから退会するには、次へメールをお送りください。 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
 その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ
い。 http://groups.google.co.jp/group/turbogears-ja?hl=ja
-~----------~----~----~----~------~----~------~--~---

メールによる返信