search-mode branchをマージする前に気づけばよかったのですが、
twittering-enterでは#HASHだけ特別扱いしていて、RETすると
timelineを移動しますが、この挙動は他と統一されていません。

ですので、HEADでは#HASHに対しても他と同様に、

- RETするとブラウザで開く
- vすると該当timelineに移動する(#HASHを検索する)

となるようにしました。

また、これに合わせて、以前の議論されていた以下を実装しました。

> この図を書いてみて気付いたのですが、発言者名にもscreen-name-in-textを設
> 定して、uri-in-textとuriを統一して、twittering-enterでの優先順位を
> screen-name-in-text, uri, username にすれば今と同じ振舞いが実現できそう
> です。

そして、実装を見直して...@username/listnameをclickableにできる
ようにしました。issues #22はこれでcloseにしたいです。


> はやみずです

> 須藤さんと松尾さんのパッチを取り込みました。ありがとうございます。

>> uriプロパティが標準的ならuri-in-textをuriに置き換えて
>> しまう方が良いかもしれませんね。

> uri-in-textは以下のenterキーの振舞い(twittering-enter)を実現するために
> 使われているので、単純にuriには置き換えられません。

> - @fooの上なら reply
> - URIの上ならブラウザで開く
> - どちらでもなければ発言者へのreply

> twittering-enterでは screen-name-in-text, uri-in-text, username, uri の
> 順でプロパティの存在を見て動作を制御しています。usernameは発言のテキス
> ト全体に設定されているので、uri-in-textとuriを統一してしてしまうと、
> URI文字列の上でenterキーを押しても発言者へのreplyになってしまいます。

> 最新の実装だと、プロパティが設定されている範囲を図示すれば感じでしょう
> か。

> text body      : @foo hello @bar. look http://example.com/
> 'screen-name.. :             ---
> 'uri-in-text   :                       -------------------
> 'username      : -----------------------------------------
> 'uri           :  ---                  -------------------

> この図を書いてみて気付いたのですが、発言者名にもscreen-name-in-textを設
> 定して、uri-in-textとuriを統一して、twittering-enterでの優先順位を
> screen-name-in-text, uri, username にすれば今と同じ振舞いが実現できそう
> です。

------------------------------------------------------------------------------
Download Intel® Parallel Studio Eval
Try the new software tools for yourself. Speed compiling, find bugs
proactively, and fine-tune applications for parallel performance.
See why Intel Parallel Studio got high marks during beta.
http://p.sf.net/sfu/intel-sw-dev
_______________________________________________
twmode-users mailing list
twmode-users@lists.sourceforge.net
https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/twmode-users

メールによる返信