草地と申します。 私もかなり前からオンラインで確定申告は行っていますが普段のデスクトップ環境 は FreeBSDでは無くて MacOSなので PDFの不具合と言うのはあまり経験がありませ ん。
丸山さんのサンプルファイルを色々な環境 ((MacOS, Win11, Linux(RasPi OS)) で確認してみたのですが問題無く表示出来るので、取り敢えず FreeBSD 14.0の X11環境を bhyve上の仮想サーバに構築して確認するとご指摘の様にゴミが表示 されると言う事は確認できました。 前記の環境で色々と調べてみるとどうも日本語フォントの設定が原因の様でIPAex フォント(ja-font-ipaex)を利用する様に設定するとゴミ表示は解消される様です。 また xpdfと okular, epdfview で現象が異なるのは popplerのライブラリを利用 しているか否かでフォント検索環境が異なる為の様です。 okular, epdfview の方は pkg ja-font-ipaex をインストールして ~/.fonts.conf を以下の様に設定する事で解消されました。 --- ~/.fonts.conf --- <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <!-- local.conf file to configure local font access --> <fontconfig> <match target="pattern"> <test qual="any" name="family"> <string>Ryumin</string> </test> <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> <string>IPAexMincho</string> </edit> </match> <match target="pattern"> <test qual="any" name="family"> <string>GothicBBB</string> </test> <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> <string>IPAexGothic</string> </edit> </match> </fontconfig> --- ここまで --- xpdf の方なのですが、ja-xpdf-jafont をインストールして確認 したのですが標準でインストールした環境ではゴミが表示される ので日本語フォント環境を調べると IPAexフォントではなく IPA フォントが設定されている箇所があったので、IPAexフォントを 利用する様に設定を変更する事でこちらもゴミ表示は解消されま した。 # ja-font-std で設定される /usr/local/share/fonts/std.ja_JP/ # 以下のシンボリックリンクを IPAex側に設定変更しました。 以下は確認時にインストールしたパッケージです、 ja-xpdf-jafont-4.02 ja-font-std-0.0.20191230_1 ja-font-ipaex-00401 xpdf-4.04_1,1 epdfview-0.1.8_64 okular-23.08.4_1 poppler-23.12.0 poppler-data-0.4.12 poppler-utils-23.12.0 以上ご参考まで。 On 2024.03.25 05:32, 丸山直昌 wrote:
丸山です。 このMLにも、ブログの方でも何件か反応を頂いております。それで問題点をより 明確にするために、私の個人情報を含まないサンプルファイルを作り、皆様にご 確認頂けるようにしたした。私のブログ 2024年春確定申告作業 https://amogha.livedoor.blog/archives/23827087.html からダウンロードできます。 13.2の okular, epdfview, xpdf で「ゴミ」が表示に混じります。ただし、 xpdfでは、 okular, epdfview とは違う場所に出ます。 firefox と mupdf では出ません。 で、このバグレポートですが、やはり bugzilla に出すのが良いでしょうかね。 -------- 丸山 直昌 まるやま なおまさ メールアドレス: m...@amogha.jp
-- 草地 薫 (Kaoru Kusachi) t...@st.rim.or.jp Nakno,Tokyo,Japan.