こんにちは、大橋です。

baffclan さんのメールを含め、件名を変えて投稿します。



2015年7月28日 21:06 baffclan <baffc...@yahoo.co.jp>:

>   みなさま、こんばんは
>
>   この日曜に開催された 翻訳査読スプリント に参加させていただきました。
>   今回のイベントは翻訳プロセスのいくつかが合意が取れたという大変有意義な
>   イベントでしたが、議論の中でML参加のみなさまのご意見をお聞きしたい事項が
>   ございました。
>
>   そのひとつとして・・・
>   UI/HELPの原文に半角コロン(:)が使用されています。
>   訳文で全角コロン(:)が用いられているユニットがあります。
>   例えば、
>
> https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/sw/uiconfig/swriter/ui.po#unit=48136422
>   UIでは、このひとつ。
>
>   なお文末にコロンが用いられている文では、原文を踏襲し半角のコロンが
>   使用されております。文中のコロンも半角コロンに統一したいと思いますが、
>   ご意見のある方はコメントをいただきたく。
>
>   よろしくお願いします。
>
>
> --
>   baffclan <baffc...@yahoo.co.jp>
>
>
>
> ​同じ件で、
UI/HELPで、原文の末尾にびっくりマーク(!)が振られているのがあります。
クエスチョンマークの場合、「全角で」​

​となっているので、同様の
扱いとしてはどうか、ということになりました。
​
​
日本語翻訳の定訳について(訳文作成のルール・用語集)​
https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/Terminology

ご意見よろしくお願いします。


大橋

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信