野々村です。 Lenovo thinkpad X60で今まで無線LANが動かなかったのですが ようやく方法がわかりました。
今CSVのソースツリーにはathのドライバとしてversion 0.9.20.3が 入っていますが、 http://people.freebsd.org/~sam/ にあるath_hal-20070428.tgzが0.9.30.13になっており、これを /usr/src/sys/contrib/dev/athと差し替えてカーネルを再構築すると 認識するようになりました。 認識しているdmesgです。 ath_hal: 0.9.30.13 (AR5210, AR5211, AR5212, AR5416, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413, RF2133) ath0: <Atheros 5418> mem 0xedf00000-0xedf0ffff irq 17 at device 0.0 on pci3 ath0: Ethernet address: 00:16:cf:bc:15:10 ath0: mac 12.10 phy 8.1 radio 12.0 FreeBSD 6.2-STABLEで確認しました。 ご参考まで